【コーヒー】ローソンマチカフェ100%のラテって美味しいの?正直な感想【買い方・値段など】
こんにちは。
今日は、ローソンのラテを飲んでみたので、どんなラテなのか?感想などをシェアしていきます。
つい先日、『ローソンの100%のラテが新しくなった』とすごく宣伝されていました。
元々スタバで働いていたので、コンビニのラテってそんなに美味しいのかな?と、すごく気になりました。
さっそく試していきたいと思います。ローソンのラテについて知りたい方はぜひ参考になさってください。
【コーヒー】ローソンのマチカフェ100%のラテとは?買い方・値段や味などはどうなの?
さっそくローソンで購入しました。天気が良いので公園で飲みます。
アイスカフェラテMサイズ 170円(税込) 、84kcal
初めてまちカフェでドリンクを買いました。ドキドキしましたが簡単でした。
【ローソン100%のラテの買い方】
- レジで店員さんに注文する
- ホットかアイス、シロップのなし、ありを伝える
- お会計まで済ませる
- レジとは別の入り口付近のカウンターからラテが出てくる
※空いていれば10秒くらいです。カウンターにはガムシロップやお砂糖、ストローなどが置いてあるので、お好みで利用できます。
何が100%のラテなのか?
ローソンのHPによると、
100%のラテは、「生乳100%使用牛乳」と「コーヒー豆100%農園・生産地域指定」
とのこと。ミルクは脂肪分を調整したり、植物油などは入れない純粋な牛乳なんですね。
ローソンは元々牛乳屋さんだったようですから、こだわりが感じられます。
また、コーヒー豆は、どこの国の、どこの農園で誰が生産したコーヒー豆かが100%ちゃんとわかっているからということですね。
このカエルのマークの意味は?

このカエルのマークは、最近、いろんな食品で見かけるようになりました。バナナやチョコレート、紅茶、そしてコーヒーなどです。主に輸入されたものについています。
これは、レインフォレストアライアンスというNGOのマークだそうで、環境や生物、そして人々が持続可能な暮らしをしていくために活動しているそうです。
レインフォレストアライアンスのマークがついている商品について簡単にまとめると、
【このコーヒーを作るために守られていること】
- 自然を壊していない
- 生き物の住む場所を守っている
- 水を無駄に使わず、汚さないようにしている
- 土に悪い強い薬を使っていない
- コーヒーを作っている人の労働がブラックではない
- 生産者の家族の人間らしいが生活できている
という感じで、このような条件を満たしたコーヒーの証として、カエルのマークがついているということですね。
なので、ローソンのコーヒーを買うと、少なからず地球環境に貢献できるというわけです。ちなみにローソンのコーヒーは、2015年からほぼ全てのコーヒーがレインフォレストアライアンスの認証コーヒーだそうです。
スターバックスのコーヒーも、99%は流通がはっきりしたコーヒーを販売しているので、大手のカフェに匹敵したことなんですね。
新焙煎コーヒーの入ったラテの味は?

苦味はあるのか
ラテといえば美味しいエスプレッソが重要です。エスプレッソの苦味は感じられるのか?と思って飲んでみましたが、苦味はありませんね。コーヒーの味がとても優しいと思います。
例えると、スターバックスラテの苦味を4とするならば、
ローソンのラテの苦味は1.5〜2くらいでしょうか。
コクはどうか
ミルクがすごく濃厚です。本当にものすごく濃い。味がはっきりしています。氷で薄まってもいません。
生クリームとは言い過ぎかもしれませんが、ミルクの中でも限りなく生クリームに近いんじゃないか?と思うくらい、まったりとしたミルクです。
言い過ぎかと思われるかもですが、でも濃いことには間違いないと思います。
コーヒーは苦くないが、しっかりしている
しかし、ミルクがこれだけ濃厚で、コーヒーは苦くないにもかかわらず、コーヒーとミルクの調和がすごく取れています。
コーヒーがミルクの引き立て役なんですけど、ちゃんと味も出していて、かなりクオリティの高いラテとして完成していると思います。
感想
正直、飲む前は、見た目だけだと
「なんだかコーヒーが少ない、、色が薄い、ほぼミルクじゃないか」と思ってしまいました。
でも飲んだ瞬間、「うわ、美味しい」と声が出てしまいました。
このラテはミルクが主役ですね。ガツンとエスプレッソ!!みたいなラテではなかったですが、こういうのもありなのかもしれないと思いました。
焙煎を変えたとのことだったので、
「コーヒーがもっと主役になったのかな?」と思ったのですが、それとは逆でした。
ミルクの美味しさを引き立てつつ、コーヒー自体もちゃんと仕事してる味でした。主張するだけが焙煎ではないんだなと感じました。
私、スターバックスのラテが一番美味しいものだと思っていたんですけど、飲んだ瞬間、
「ちょっ、スタバと同じくらい美味しいかも」とドキッとしました。。
お値段は半額ですからね。コンビニですが、ちゃんとカフェの味が楽しめて感激しました。
ローソンのコーヒーへこだわりは強い

今回この100%のラテを飲むにあたって、ローソンの公式HPを色々と調べたのですが、コーヒーについてかなりこだわっていることがわかりました。
コーヒー豆まで販売しているそうなので、ちょっと買って試してみたいです。
100%のラテはお手軽に、しかも美味しく楽しめるので、ぜひ一度飲んでみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた。