【体験談】オールバーズのスニーカーをドラム式洗濯機で洗う方法・注意点など【簡単】
こんにちは。
今日のテーマは、
- オールバーズのスニーカーをドラム式洗濯機で洗う方法と注意点
です。実際に洗っていて気づいたことなどをシェアします。ぜひ参考になさってください。
オールバーズのレディーススニーカーをドラム式洗濯機で洗う〜まずは下準備〜

1、ヒモを取る

この土日雨だったので足先が結構汚れてしまいました。少し手間はかかりますがヒモを取ります。
2、中敷をとる

中敷を取るとその下にほこりが溜まっているので、洗濯機に入れる前にほこりをとっておきます。ここでほこりを取らないと
こんな感じで洗濯後にもほこりが取れてなかったので、洗う前に取ることをおすすめします。
3、ネットに入れる

ネットは入れても入れなくても良いと思いますが、中敷やヒモなどは入れた方が後から回収が楽です。
オールバーズのスニーカーをドラム式洗濯機で洗う〜洗濯機の設定〜
設定は、ドライとか、特別なことはせず、普段の洗濯物と同じようにしていますが、今のところ問題なく洗えています。
普段はすすぎ一回で、洗い・すすぎ・脱水全て普通で行っています。

はい、洗い上がりがこちらです。白さがよみがえりました。
オールバーズのスニーカー洗濯時の注意点
洗濯機で洗濯したら、70%くらい汚れは落ちるのですが、どうしても洗濯する頻度が少なかったりすると落ち切れない汚れもあります。

全体的にはキレイになったのですが、外側のふちとか、こんな感じで少しだけ汚れが残っています。

靴の裏も砂がはさまっていたり、汚れがまだついています。なので、洗濯機に入れる前に歯ブラシなどで軽く汚れを落としておくだけでもっとキレイになります。
オールバーズのスニーカーの干し方
普通に天日干しで大丈夫でした。靴がざぶざぶ洗えるって本当に気持ちが良いです。
乾いた直後は少しちぢんだ感じがする
洗って乾かしてひもと中敷きを入れて再び履くと、少しサイズがキツくなったように感じます。でも気にせず履いていると元に戻ります。
オールバーズの洗濯まとめ
オールバーズのスニーカーをドラム式洗濯機で洗う時のポイントは、
- ヒモ、中じきを取ってネットに入れる(入れなくてもいける)
- 汚れが気になるところは洗濯機に入れる前にブラシなどでこすり洗いしておく
- ドラム式の設定は普通の洗濯物と同じでOK
- 中じきを取ったらホコリを取ってから洗濯する
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ズボラに洗濯してもある程度はキレイになってくれるので、細かいところは気にしないという方はそのまま洗ってOKだと思います。
何か参考になれば幸いです。
ではまた。
関連記事:話題のBASEFOODパンってまずい?美味しい?一か月食べてみた【口コミブログ】