【スタバ】ブラックエプロンって何なん?勉強方法・合格率・給料など【答えるよ】
こんにちは。
今日のテーマは、
- スタバのブラックエプロンって何なん?
です。
ひと昔前に、様々な掲示板で
「◯◯だけど質問ある?」
ってよく見かけましたね。今日はそれを真似て
「スタバ元ブラックエプロンだけど質問ある?」
をやってみたいと思います。ひょっとしてもうネット上にはあるのかもしれませんが、
検索してないので分かりません。。もしあったらすみません。
ですが、内容としては、今の時点でみなさんが疑問に思っていることを検索結果をもとに作成したので、新しいものになっています。ブラックエプロンについて知りたい方ぜひお読みください。
※2021年6月時点の情報です。
【スタバ】ブラックエプロンって何なん?勉強法・合格ライン・給料など【答えるよ】

合格率はどのくらいなの?
だいたい10%以下って言われてるよ。
うちの店は30人以上いるけど、今年新しく合格したのは2人だったよ。
受けたい人が受けるんだけど、昔は全員受験しなきゃいけなかったからね。勉強してる人とそうでない人の差が激しかったんだよ。
スタバの従業員なら誰でも受けられるの?
コーヒーのモジュール(授業・講義みたいなもん)の受講が終わった人が受けられるよ。入ったばかりの研修の人は受けられないよ。
勉強方法は?
スタバ従業員専用のコーヒーの教科書みたいな黒い本があるんだけど、それを基本的に全部覚えるのと、あとは店で売ってるコーヒーの特徴とか食べ物に何が合うとか一年分全部覚えたり、暗記が中心だね。
その年だけしか出ない期間限定コーヒーのこともけっこう大事だよ。あと、コーヒーの器具の使い方とか性質とかも知ってないとダメなんだよね。
あとはスタバのコーヒーがどんな感じで流通してるだとか、そういうコアな知識も必要だね。
関連記事:【スタバ】勉強法あります。主婦が二度目でスタバブラックエプロンに合格した方法
知識だけでブラックエプロン取れるの?
確かに、点数をとったらブラックエプロンもらえるけど、実際にいろんなコーヒーの味を知ったりして、自分で体験して中身からブラックエプロンになっていった方がいいよ。お客さんに対して説得力も違ってくる気がする。
お店にいるブラックエプロンの人はスタバ以外のコーヒーについても詳しかったよ。自分の世界がある感じだったな。
【元スタバ店員解説】コーヒーの勉強方法でやってはいけないNG行動5つとは?【体験談】
教材は?
そのコーヒーの教科書みたいな黒い本と、従業員専用のHPにのってるコーヒー情報と、
あとは電車版っていう試験の予想問題集がお店に置いてあるよ。それを使ったかな。
あとはなんか数問だけどスタバのコーヒー以外の問題も出るから、コーヒーの専門書とか本屋で買った。
試験日は?
毎年変わるからはっきり決まってないけど、だいたい12月の頭から中頃の1週間、試験を受けられる期間が設けられるんだよね。受験する人はシフトのあとに空いている客席で受けたりするよ。
合格ライン・点数?
確か50問あって、1問2点なんだけど、80点以上取れれば合格だよ。
80点でも100点でもブラックエプロンはもらえるから、まずは80点目指すのがおすすめだ。
過去問はどこにあるの?
従業員専用のHPにあるよ。印刷もできるし。店長や社員さんに聞いてみたら。
結果はいつわかる?
これも毎年変わるけど、大体翌年の1月末には結果が出るよ。
給料は?
ブラックエプロンを取ったから給料が上がる訳じゃないよ。
給料が上がらないのになんでブラックエプロン取るの?
なんだろ、上手く言えないけど周りからの評価が上がるよ。信頼度とかも。社員は全員ブラックエプロンを取ることを目標にしてるはず。
あとは単純にかっこいいし。名前入りだよ?すごいよね。緑より黒の方が上質に見えるし。
あとは自分のモチベーションとか、目標を達成できたっていうことが精神に良い気がする。単純に、接客にも自信が持てたりするかな。
自分にも周りにも良い風が吹く気がするよ。
【スタバ】モチ上がるよ。スタバブラックエプロンに合格すると得られる3つのメリット
難易度は?
昔ほどは難しくないんだけど、まだまだ勉強は必要で、一夜漬けではまず無理だと思うね。よっぽど運の良い人か、普段から勉強と思わずコーヒー知識とか取り入れてたりする人はいけるかもしれないけどね。
ただ、ほんと、難易度は確実に下がっているよ。
昔は試験問題も筆記とかたくさんあって、もっとマイナーでわけがわからない問題ばっかりだったけど、今は選択形式だし、暗記すればいいからね。
でもなんせ覚える量というか範囲が多いし、その中から出る問題なんてほんの少しだから、時間のないひとは計画的にやったほうが良いよ。
晴れてブラックエプロンを取れたけど、いつ届く?
その年によるけど、コロナで遅れて自分は夏前くらいにやっと受け取った記憶ある。
本当はもっと早くもらえるはずだよ。
黒エプロンだけの店って何?
黒エプロンだけの店は全員試験に合格した訳じゃなくて、ただ黒いエプロンをつけて働くコンセプトストアなんだよ。試験に受かった人はエプロンの左胸に名前や★が刻まれてるから見てみては。
まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。
また何か質問が集まったら追加していきたいと思います。何か参考になれば?幸いです。
ではまた。