【スタバコーヒー】クリスマスブロンドロースト2021についてのまとめ【ブラックエプロン的】
こんにちは。
スターバックスのホリデーが始まりましたね。そして3種類のクリスマスブレンドも発売されました。この時期はソワソワ、ワクワクしますね。
2021スタバブラックエプロン対策シリーズも今回のコーヒーで最後になります。
【このページのねらい】
スタバのコーヒーを普通に楽しむのではなく、ちょっとマニアックに楽しみたい人に向けて、ちょっとコアな内容となっています。
※ブラックエプロンを目指している人は、新しく出た電車版を、昨年度のものと照らし合わせてみましょう。大体同じかもしれませんが、新たに追加されたところをチェックしましょう。また、今回のクリスマ3種類の特徴やフードペアリングは全て覚えましょうね。
試験まであと1ヶ月ちょっとですね。勉強のモチベーション維持や参考になれば幸いです。
【ブラックエプロン】2021スタバのコーヒーブラックエプロン最終章その1

スターバックスクリスマスブロンドロースト
では、クリスマスブロンドローストについての質問いってみましょう。
- 生産地はどこ?
- 加工方法3つは?
- キーワード2つ・・・SWEET( のある )、FIGYY( のような)
- ローストレベルは?
- 酸味(acid)は?
- コク(body)は?
- クランブルとは何?
- 相性の良いフレーバーは、( )と( )
- フードペアリング3つ
※参考資料:スターバックス公式HP季節のコーヒーより
クリスマスブロンドローストのごろ合わせを考えてみた
ごろ合わせその1、キーワード
クリスマスブロンドローストのキーワードは、甘みのある・イチヂクのようなという特徴があります。この時期に新しい知識を得るのはなかなか大変なので、ごろ合わせがおすすめですね。
「ブロンドローストのキーワードは、愛ですね」※
解説:「あ(甘い)い(イチヂク)ですね」
甘いと、イチヂクなのであ・いですね。そ、そのままじゃん!つまらんゴロや!と思われるかもしれませんがw、こういうのは意外と使えるんですよw
もう一つはアルファベットで考えました。
「ブロンドローストのキーワードはSFだな!」※
解説:「S(SWEET)F(FIGGY)だな!」
どちらか覚えやすい方を使ってみてください。
ごろ合わせその2、酸味とコク
ブロンドローストなのでロースト的には軽めですね。なのでコクがFullということはあまりない。。そして酸味は強いと予想されます。コクに関してはブロンドでもMediamなコーヒーもあるので、忘れそう・・。なので、
「ブロンドの髪をしたじいさんがハイライトのタバコを吸っていたよ」
酸味はhighで、コクはlightなので、ハイライトです。ハイライトって何?と思った方は、ハイライト、タバコでググると出てきます。ちょっと古いのかな。。水色のパッケージの古いタバコです。
これは他のコアコーヒーでも使えます。結構、酸味がhighでコクがlightのコーヒーはあるので。
ブロンドの人はじいさんでも姉ちゃんでもなんでも良いです。
ごろ合わせその3、相性の良いフレーバー
今回はシトラスとベリークランブルとのことです。シトラスは良くありますし、コーヒーを飲んでもシトラス感がありそうですね。ベリークランブルがわからなくなりそうです。
なんかシュトーレンの中に赤いドライフルーツいっぱい入ってるので、そういった絵柄とセットにすると思い出しやすいかもしれません。クランブルじゃないですけど。
「ブロンドのじいさんはシベリア出身です」※シ(トラス)、ベリ(ークランブル)ア
ベリーさえ出てくればあとはイケそうですよね?どうでしょうか。。
ごろ合わせその4、フードペアリング
フェーズ2にも新たにいつもフードペアリングが出てきますよね。とりあえず今回はシュトーレン、アメリカンワッフル、ピスタチオクリームケーキです。どれも美味しそう・・・。
「ブロンドの髪をした赤ちゃんが初めてしゃべった言葉は、「ママのピアシュ」」
※ピ(スタチオ)、ア(メリカンワッフル)、シュ(トーレン)
ブロンドを良いことに金髪の人を使いまくっておりますが、赤ちゃん言葉に置きかえて、ピアスを「ピアシュ」と言っているんですねwそして何故か日本語を話しているというツッコミどころもありますがw
でもここは、無理にごろを使わなくても、普通に
『ブロンドローストのフードペアリングはピアシュ』
って覚えても良いかもですね。
残り2つも順次書いていきます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。ちょっと下らなかったかもしれませんが、何か少しでも参考になれば幸いです。
ではまた。