【スタバのコーヒー】グアテマラカシシエロの意味って?飲んだ感想も解説【2022】
こんにちは。
今日は、そんなグアテマラカシシエロ2022を飲んでみたので、感想などをシェアしていきます。
グアテマラカシシエロは、スターバックスで、毎年年末に発売される期間限定のコーヒーです。
私は、初めてスターバックスで働いた2010年に知ったので、かれこれ12年以上(それ以上かも)出ているんですね。
グアテマラカシシエロってどんなコーヒーか知りたい方はぜひ参考になさってください。
※元ブラックエプロンが解説します。
スターバックスグアテマラカシシエロとは?

スターバックスグアテマラカシシエロの基本情報
生産地・・・ラテンアメリカ
加工法・・・水洗式
風味・・・酸味HIGH、コクMEDITM
ロースト・・・MEDITM
キーワード・・・NOTES OF BRIGHT MEYER LEMON & COCOA NIBS(明るい風味となめらかなココアの後味)
相性の良いフレーバー・・チョコレート、レモン、チーズ、ナッツ
フードペアリング・・・オンラインストア限定スターバックスチーズケーキ、BAKE CHEESE TART×スターバックス® 5種チーズのベイクドタルト、チョコレートチャンクスコーン
エレガントなフローラルの香りとメイヤーレモンやカカオニブを思わせる風味、なめらかな口あたりが特徴のバランスがとれたコーヒーです。〜スターバックス公式HPより引用〜
英語のキーワードにはメイヤーレモンやカカオニブと入っているのですが、和訳では書いてないですね。ブラックエプロンテストではなんだか引っかかりそう。
明るい風味っていうのはラテンアメリカのコーヒーを飲んだ時によく表現として使われています。
飲むと、軽くてパッとする味って感じです!(人によってさまざまな表現があると思いますが・・)
ちなみにメイヤーレモンとは?
レモンとオレンジを掛け合わせたくだもののことだそうです。スーパーではあんまり見かけないですね。
ちなみに楽天やアマゾンではあるんですよね。またの名をマイヤーレモンとも言います。
レモンほど酸っぱくなく、果実も食べられるそうです。ママレードや、レモンカード(レモンのカスタードクリーム)など加工品にしても美味しいみたいですね。日本ではまだ生産地がかなり限られているようなので、私たちにとってはあまりなじみがないわけです。
カカオニブ
カカオニブは、カカオ豆をローストして粉砕したものです。最近このような自然食品が知られるようになってきましたよね。もうカカオ豆そのままなので、これ自体は甘くないです。かつてスターバックスのマフィンにも使われていました。ざ、チョコレートですね。
コーヒーやお菓子の中に入れたり、シリアルのトッピングにもできるそうです。富沢商店さんなどにあるんですね。
カシシエロの意味とは
スペイン語で『天にも昇る』という意味があるそうです。まるで天にも昇るような至高の美味しさという意味を表しています。
また、関連するかはわかりませんが、このコーヒーはグアテマラの中でも標高の高い4つの火山に囲まれた場所で栽培されています。
なので、天に近い場所のコーヒーというか、そんな覚え方もできるかなと思います。
豆の香りがすごい

では開封したての豆の香りを嗅いでみましょう。
かなり酸味を含んだ酸っぱい香りなんですけど、コーヒー豆の優しい香りに包まれているのでとても良いです。そして、かすかに花の香りもしますね。紫色の小ぶりな花を思い出します。藤の花っぽい。
豆の粒がすごく小さいです。小指の爪3分の1くらいです。先月はクリスマスブレンドばかり飲んでいたので、比べるとすごく小さくてびっくりしました。
いかにクリスマスブレンドの豆が大粒だったかわかります。
ちなみにスターバックスのスマトラやコモドドラゴンブレンドも粒が大きいんですよね。
コーヒープレスでいれます

10g、180mlで、コーヒープレスでいれました。
では、天にも昇る美味しさと言われているグアテマラカシシエロをいただきます。
グアテマラカシシエロのお味とは?

酸味
酸味★★★★☆
表記通り、レモンのような酸味が結構あるんですよね。例年だとレモンだけだったんですけど、今年は、酸味の中に、少し甘みがあるような気がします。豆の量を少し増やしてペーパーフィルターでいれると、もっと酸味がやわらいで飲めました。
コク
コク★★★☆☆
飲むと舌の中央あたりに、ココアパウダーのようなザラザラした感じが残り、ほどよいコクとして残ります。
ニカラグアは舌にさらさらした感じで軽かったので、比べるとすごく味の違いがわかりやすいです。
後味
後味★★★☆☆
雑味のない良い後味が程よく残ります。冷めてくると、無糖ココアとレモンを混ぜたような味でした。
全体的な感想
とにかく、めっっちゃお上品!なコーヒーです。
スターバックスで上品なコーヒーといえばこれ!お値段もそれなりです。
同じ生産地のコアコーヒーであるグアテマラアンティグアは250g1,339円です。
もちろんスターバックスのコーヒーの中では上質なのでお高めですが、
グアテマラカシシエロは250g1,954円ですからね。お、お高い、w
いやしかし、それだけの価値がある美味しさです。私がブラックエプロンとしてお客様におすすめするならば、おもてなしや、贈りものに向いているとお伝えしたいですね。
また、元々シアトルのレストランで食後にデザートと一緒に楽しむために作られたそうなので、スイーツとの相性がバッチリです。
オンラインストア限定のチーズケーキや、5種のチーズタルトなど、ちょっと高級感のあるスイーツと楽しみましょう。
グアテマラカシシエロは期間限定です

ここまでお読みいただきありがとうございました。一年に一回しかお目にかかれない至高のカシシエロをぜひ飲んでみてください。
100gから試すことができますからね。
ではまた。