りらコーヒー #コーヒー #カフェ #ベジライフ #真夜中のリラ

【楽天ひかり】問い合わせ電話がつながらないときの対処法【メッセージ相談で解決】

人生のちょっとしたこと 雑記

 

こんにちは。

今日は、楽天ひかりの問い合わせ電話がつながらない時にどうすればいいかを
解説していきます。

 

  • インターネットを楽天ひかりに変えた、
    または移行中だけどわからないことがあって困っている。
  • 楽天ひかりについて問い合わせたいことがあるけどなかなか電話がつながらない。

 

このような方に何か参考になればと思います。



【解決】楽天ひかりの問い合わせ電話がつながらないときの対処法【メッセージ相談】

 

私も先日、家のインターネットを楽天ひかりに変えました。

 

その前に楽天モバイルを申し込んだので、今ならセットで楽天ひかりも一年無料です。
節約したいので思い切って利用してみることにしました。

 

ですが初めてのことばかりでどうしてもわからないことが出てきます。

 

その度に楽天ひかりのお問い合わせに電話するのですが、これが全くつながりません。。。
どうしようと思っていたら、

 

『メッセージ相談』なるものを発見しました。そしたらマジで問題がすぐに解決したのです。

 

メッセージ相談とは

 

いわゆるチャット形式の相談窓口です。メールと違うのは、オペレーターがいて、
チャットにつなぐと、すぐに対応可能なオペレーターにつながって対応してくれます。

 

オペレーターが色々質問してくれるので、答えるだけでよくて、
問い合わせ内容によって担当者につなげて折り返しの電話をくれたりします。

メッセージ相談のやり方

 

まず、楽天ひかりのHPに行きます。
※ここではスマホでやってます。

楽天ひかり

 

そしたら次の手順で行います。

①右上のメニューをクリックします。

 

右上にメニューというところがあるのでクリックします。

 

②お問い合わせをクリック

 

下の方に『お問い合わせ』があるのでクリックします。

 

 

③ご契約中の方をクリック

 

そしたら、『ご契約中の方』をクリック

 

 

④⑤相談したい項目をクリック、お問い合わせ窓口へ進む

 

そして、相談したい項目の内容をクリックすると、
ご契約中の方のお問い合わせ窓口っていうのが下の方に出てきます。

 

 

⑥いよいよ本題。メッセージ相談でのお問い合わせをクリック。

 

そして、『メッセージ相談でのお問い合わせ』をクリックします。

 

 

⑦メッセージ相談の開始

 

すると、名前、連絡先、問い合わせ内容を書くところが出てくるので、
記入して、最後に『メッセージ相談を開始する』をクリックしてください。

 

問い合わせの内容は40文字以内で書かなければばりませんので、
ここは本当に簡単で大丈夫です。

 

例えば、

「ソフトバンクから乗り換えで電話してほしいとメールをもらったがつながらない(36文字)」

「NTTからひかり電話の件で電話がくると言われていたのに1週間も電話が来ない(37文字)」

 

このように敬語とか使わずに簡潔に入れてOK。
詳しい説明はチャットが始まってからできますので。

 

メッセージ相談を開始したら、自動的にオペレーターに接続されて、
チャットが始まります。

あとはオペレーターの指示通りにチャットしていけば大丈夫です。
 


楽天ひかりメッセージ相談の良かったところ

問題解決が早かった

 

初めは、「チャットしたからってすぐに問題解決するわけじゃないんでしょ」

と思ってました。

最初に相談を使ったときのこと。

楽天ひかりに申し込んだ後、楽天から、

『ソフトバンク光から楽天ひかりに乗り換えた人は一度電話してほしい』

といったメールが送られてきました。しかし電話をしたのですが、一向につながりません。

また、楽天の開通日が4月以降となってまして。
3月中でないとソフトバンク光の解約金が¥9500もかかってしまうのでピンチでした。
せっかく更新月に乗り換えたのに・・・
なのでもっと開通日を早めてもらえないかということも相談したかったのです。

一か八かメッセージ相談をして、オペレーターにチャットで聞いてみたところ

 

「担当の者から改めてご連絡いたします。」と言われました。
それって連絡来るのいつなんだろう・・・
と心配しながら家事をしていたら、2時間後くらいに楽天の担当者から電話がありました!
思ったより早いのでびっくり。

 

そして、こちらの契約情報などを確認して、
開通日のことや解約金がかかってしまうことを伝えると、

 

「で、あれば開通日は3月31日にしますね」

 

と、いとも簡単に3月中にしてくれました、か、感謝!
対応が早くて、融通も聞いてびっくりしました。

その後、
「このあとNTTから電話が来ると思うので、電話を必ずとってください」と言われました。

 

しかし待てど暮らせどNTTからの電話は来ません。
この話をしたのが金曜日で、1週間たっても来ませんでした。
不安になったので再びメッセージ相談で、

「NTTからの電話が来ません」という相談をしてみました。

 

すると、再び担当者から折り返します、と言われました。
しばらくしてこれもすぐに電話が来ました。しかも今度は楽天ひかりの担当者ではなく、
NTTからダイレクトに電話が来たのです。そして無事解決です。

 

メッセージ相談イイねw

 

ちゃんとオペレーターが対応しているから安心感がある

 

まあ、本当なら催促しなくても来るのが一番ではありますが、
いずれも問題がすぐに解決したので、メッセージ相談て実はかなり効率が良いんじゃないか?
と思いました。

 

だって、質問を送ってオペレーターに伝えておくだけで、
向こうで色々と手配してくれるわけですから。

 

Eメール相談もありますけど、相手がいつ読むかわからないし、
ちゃんと届いているかもわかりませんよね。
でもチャットなら、少なくとも相手に質問が伝わったということがわかります。
電話で何時間もかけっぱなしにして待つよりずっと効率が良いですね。

 

待ってる間も他のことができますし。楽天の方でも、色々こちらの情報を調べた上で折り返しの電話をくれるので。双方に良いのでは。

 

楽天ひかりの問い合わせ電話がつながらないときの対処法まとめ

 

まず、メッセージ相談してみましょう。
そしてオペレーターに即相談して安心しつつ、向こうからの対応を待ちましょうね。

 

何か参考になれば幸いです。ではまた。