【スタバ】ソイハンバーグイングリッシュマフィンのカロリーは?ソイバーグはどんな味?【レビュー】
スターバックス スタバのフード ゆるくベジタリアン 肉を使わない食べ物 肉を減らす食生活について
こんにちは。
今日は、スタバのソイバーガー、『ソイハンバーグイングリッシュマフィン』を食べてみたのでカロリーや味の感想などをシェアします。
今回やっと食べることができたので、どんなフードなのか解説していきます。
スタバのソイミート商品について気になっている方はぜひ参考になさってください。
ソイハンバーグイングリッシュマフィンとは?
スターバックスソイハンバーグイングリッシュマフィン
¥440(税込)
ソイイングリッシュマフィンの基本情報

- エネルギー・・・344kcal
- タンパク質・・・17.5g
- 脂質・・・・・・15.0g
- 炭水化物・・・・34.7g
- 食塩相当量・・・1.9g
ソイハンバーグは大豆たんぱくを主原料としていて、大豆特有の香りも極力抑えることで、まるでビーフのような味わいと食感を楽しめます。〜スターバックス公式HPより〜
スタバのサンドイッチ系のフードは現在11種類あるのですが、その中で3番目にカロリーが高いです。でもタンパク質も3番目に多かったです。大豆ミートはタンパク質が豊富ですね。
※ちなみに原材料に卵や乳製品が使われているので、ヴィーガン向けのフードではありません。
スタバのソイミートサンドを食べるのは2回目なのですが、前回のハーブトマト&ソイハンバーグフォカッチャは全く大豆ミートの風味を感じなくて、クオリティが高かったです。しかも某ファストフードのハンバーガーに似た味でした。
なので今回も期待しています。
家で温める場合
店内では温めて食べるフードなのですが、今回は持ち帰りにしました。家ではどのくらい温めたら良いのかというと、店員さん曰く、トースターにアルミをしいて、3〜5分、加減を見ながらとのことです。
中まで温まっているか確認しながらやってみてください。外側が焦げそうだったら上からアルミをかぶせて温めると良いです。
ではいただきます。
ソイハンバーグイングリッシュマフィンの味はまずい?美味しい?

甘いマスタードの香り
温めていると、トースターからマスタードの香りがしてきました。ですがツンとしない甘い感じの香りで、すごく食欲をそそります。
白い部分はポテサラの味
断面を見てください。ソイハンバーグの上にのっている白と緑のものは何だろう?と思って食べてみると、じゃがいもと、ほうれん草でした。
味つけは酸味があって、普通にポテサラですね。
あとから調べてみると。ほうれん草豆乳フィリングとのことです。
ジャガイモ、ほうれん草、お酢、玉ねぎ、豆乳のドレッシング的なものが入っているのですが、味は、サンドイッチ屋さんのポテサラサンドのように優しい味わいでした。
パンが意外とザクザク
普通にスーパーで売っているイングリッシュマフィンとは違って、結構ザクザクしたパンでした。厚さはそうでもないので、お腹いっぱいになる感じではありません。全粒粉のイングリッシュマフィンなのでかみごたえがあるようです。そして香ばしいです。
ソイハンバーグはビーフっぽいのか?肉感について
ソイハンバーグは大豆ミートの風味がほぼないと言って良いと思います。ビーフを再現したそうだけど、もっと軽かったです。パン粉を揚げたような感じの軽めの香ばしさがあります。私にとっては、ビーフ感よりポーク感があると思いました。それは人によるかもです。
もちろん肉汁のジューシーさはありませんが、ジャンクな感じはします。肉の独特の臭みだけを取り除いたハンバーグという感じで、臭みを感じなくてもハンバーグの良いところだけを味わえました。
お肉を食べてないけど美味しいとこどりな食べ物だと感じました。しかもある意味でギルドフリーなのですごいと思います。満足感はかなり高かったです。
いつ食べるのが良さそうか?
全体的に軽く食べやすいフードなので、ガッツリ食べたい人向けではないですね。朝食や軽食にぴったりです。
以前食べたハーブトマト&ソイハンバーグフォカッチャは、しっかりと味付けされたトマトソースが食べ応えを出していたけど、こちらはスパイスなどは効いていないです。もっと優しい食べ物ですね。
まとめ〜月1でソイミート生活にピッタリ〜

スタバのソイバーガー食べてみたくなりましたか?結構重くなくてヘルシーだし、ベジタリアンでなくても美味しく食べられると思います。
わざわざおうちでソイミートのハンバーグ作るのも大変だけど、ちょっとソイミートを生活に取り入れてみようと考えている方は、手軽にトライしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ちなみに、おうちでも美味しい大豆ミートを食べてみたい、料理してみたい方向けに、おすすめの大豆ミートをまとめました。
【美味しい】肉を食べない生活を2年以上してきた人がおすすめする美味しい大豆ミート3つ
大豆ミートを食習慣にとりいれつつ、美容と健康をアップさせちゃいましょう。
ではまた。
ヴィーガン スタバ ソイハンバーグイングリッシュマフィン ダイエット プラントベース ベジタリアン ヘルシー 大豆ミート