【スタバ】普通の人がかわいいスタバ店員に恋したらどうすればいいのか
こんにちは。
ある日、スタバの仕事が終わって、福利厚生のドリンクをもらうために並んでお店を観察していた時のことです。
レジのPTRはアナウンサーの鷲◯玲奈さんに似ている女子学生だったのですが、ちょうどある男性がレジの番でした。自分の番が終わってもレジの女子学生を見ながら移動しています。
なかなか立ち去らず、後ろ髪引かれているのがバレバレです。それを見て私は思いました。
「ああ、きっとあの子を可愛いと思っているのかもしれないなあ、好きなのかなあ」
と。
店員の子は鷲○玲奈に似てるくらい可愛いので、一見、高嶺の花だよなあ・・とぼんやり思いながら、ふと、
「もし自分が男性だったら、どうすればそのスタバ店員と今以上の関係になれるかな?」
と。というか、仲良くなれる可能性が高まるかな?と、想像してみました。
とはいえ恋している時はあんまり冷静になれないので、どこまでも想像になってしまうのですが。ちょっと考えてみました。
※あくまで個人の経験や考えなので参考程度にお読みください。
※本記事のねらい(講義か?)
- スタバ店員と仲良くなりたい人を実際に目の当たりにして、客観的に見てその人はどうしたら良いか想像してみる。
- スタバ店員を本当に好きなのか、もしくは数打ちゃ当たるしたいのか自分の気持ちと向き合う。
【客観的に考える】女子アナ似のかわいいスタバ店員に恋したらどうすればいいのか。

美人と付き合うために大切なことは容姿ではない。
さて、どうしたら女子アナ似のスタバ店員さんと仲良くなれる可能性が高まるか。
- 通いまくる⇨✖️
- 急に連絡先を渡す⇨✖️
- 後をつけて偶然を装ってナンパする⇨✖️
ただ、通いまくっても良くて、そこで自然に会話が生まれて発展するなら良いんですけどね。
こんな例があります。
私が働いてた時に、ほぼ毎週末に来ている男性がいました。当然店員はみんな彼のことを知っています。しかしどの店員が話しかけても、微笑んでもいつも無愛想で、ドリンク出てくるのが遅いとキレてしまうのです。
なのでもう、
「こちらがあなた様にして差し上げられることは何もありませぬ、素早くドリンクを出すことに尽力してそっとしておこう」
って空気になってました。
もちろんそれはその方が話しかけられたりするのを好まないだけで、良い悪いではありませんよ。
しかし、たくさん通っても店員さんと親しくなれるかは態度で決まるのです。
急に連絡先を渡すっていうのは、ほぼ、難しいことです。
もし返信が来なかったらその後しばらくは店に行きにくくなるし、相手が自分の気持ちを知っていると、主導権は相手にあり、自分の立場も弱くなります。
恋愛でもビジネスでも、基本的に惚れた方が負けなのです。(それを超えるのが愛かとも思う。)
後をつけるなんて論外です。見つかったら、店内のLINE的なもので情報共有され、警戒が強くなるばかりです。マジで。
ではどうしたら良いのか考えました。結局は自分磨きの方向になります。
それは、
- 自分に自信を持つ
- 自分の生活を充実させる
- ある程度お金持ちになる(自分で自分を支える)
- あきらめない
です。順番に解説していきます。
自分に自信を持つ
理由は、自分に自信がある人はカッコ良く見えるから。
女性は、口ではイケメンが好きだとかイケメン最高だとか言っていても、実際はやっぱりその人の人となりをよく見ていて、優しさ、思いやり、そしてちょっと強引な感じ、頼りがい、自信満々なところに惹かれたりするものです。
そして結婚したら、顔なんて二の次です。容姿よりももっと大事なことがたくさんありすぎる!と私は思います。(経験者は語る)
逆に、良いところを見ずに男性にダメ出しばかりしている女性たちは、どんなに美人でもなかなかパートナーができませんから。そして時間ばかり過ぎると。実際に3〜4人くらいそういう人を知っています。
それに、外見なんて美容院、お洋服でいくらでも雰囲気を変えられます。
なので、まず自分という存在に自信を持つことが何より大事だと思います。
そうすると、女性にすがる感じがなくなるんですよね。
自分で自信を自家発電みたいに作れるから。そしたらたくさんの電気を作って、周囲までも照らせるのです。
自分の生活を充実させる
理由は、自分の生活が充実しているとモテやすくなるからです。かなりそういう声を聞きます。
だってそういう人の方が単純に素敵。
恋人ができたり、異性に好かれたりする時ってどんな時か?
それは決まって自分が自分の世界、生活の中で充実・没頭している時です。
仕事も投げやりでなく丁寧に。恋人がいなくても友人と楽しんでいたり。何か、スキルをつけようと思って興味のあることを勉強したり。
食べ物も、ジャンクなものばかりじゃなくて料理してみたりとかね。そう、料理できるのはモテると思います。
自分の世界・生活を良くしていくのです。そして、特別おしゃれじゃなくてもおk。
ある程度お金持ちになる(自分で自分を支える)
理由は、資本主義社会なので、お金を持っている方が単純に強いキャラだからです。
もし収入がそれほど高くなかったとしても、お金を散財せず貯金する習慣が身に付いているとかなり強いキャラです。
精神的にも安定しますし。
お金持ちっぽい紳士、めざせ紳士。
あきらめない

理由:一途に思い続けていると、相手が心を開くこともある。
恋愛って、
「相手があることだから、自分の気持ちだけではどうにもならないよね」
って思われてます。
それは確かにそうだけど。本当に好きだったら恋愛でなくても、相手のそばにいられるだけで幸せならそれでもいいじゃないですか。
多くを求めず、まずは本当の友人を目指すでもいいじゃないですか。
そんなふうに自分にまっすぐ来てくれる人を邪険にする人は少ないと思いませんか?
もしいたら、その人は人生においてあなたを求めてない人です。よっぽど合わないとか、縁がないとか、虫の知らせとか。。
例えば2台の電車があって、同じ駅を同時に出発して、線路が近づいたら電車同士も限りなく接近しますけど、そのまま段々離れていって、けっして交わることはありません。目的地も別々です。そんな感じ。
それには深い理由はなく、「ただ目的地が始めから違った」だけです。
話が脱線しましたが、いきなり恋人になる!って気負うのではなく、あきらめず、まず友人になる方向でいくと、ぐんとハードルが低くなると思いませんか?人類皆兄弟、よりも意味わかる。
ぶっちゃけ、ぶっちゃけなくても相手は同じ人間でして、皮一枚はいだらみんな一緒、お腹の中は一緒、スカルになればみんな一緒なのです。(乱暴な言い方かもだけど事実よね)
そうやって恋へのハードルも下げてみると気楽です。
私も、かつてすごくイケメンで自分の好みの美容師さんをものすごく好きになってしまったことがありました。
お金がないのに美容院に通いまくりました。
好きすぎて、彼中心に自分の生活が回っていました。でも振られ続けてました。
しかし、その後他の人を好きになって、美容師さんへの気持ちが薄れてきたら、逆に彼が私のことを気にしてくれるようになってしまったんです。
最初は、おしゃれでイケメンで、都心に住んでて、お金を払わないと会えない、手を伸ばしても届かない存在だったにも関わらずです。
そういう相手のスペックって、自分自身で勝手にすごい人だと思い込み、彼のイメージを作り上げたにすぎないんだと気づきました。
なので、気持ちが重くなりそうだったら、そんな風に、ちょっと軽く考えてみると良いです。
【まとめ】店員さんと付き合えるかどうかは、結局◯◯です
女子アナ似のかわいいスタバ店員さんと仲良くなるための4つの提案(あくまで想像上の提案)
- 自信を持つ
- 自分の生活を充実させる
- お金を稼ぐ(というか生活を安定させる?ようなこと)
- あきらめない
こんな感じで努力していけば、良い方向に向かうのでは?と私は思いますね。
これを読んでいるあなたはどう思いましたか?友人に相談されたと思って考えてみてください。
ぶっちゃけでも、スペックなんかなくたって、今の自分を一番好きでいられたら強いですよね。
運命は自分次第で変えられるという話は良く聞きますよね。それは間違いではないと思います。
人間的魅力を上げていくと、恋人もできやすくなると思います。店員さんの態度も変わってくること請け合い。
ただ、付き合えるかどうかは結局ご縁次第なんですよね。たとえうまくいかなかったとしても、それは決してあなたに魅力がないからではありません。
そして時がたってもずっと店員さんを好きかどうかもわからないのです。
ひょっとしたらもっと違う縁が巡る可能性だってありますし、店員さんよりもっと自分に合うと感じる人と出会うかも。
究極の目的としては、
『良き恋愛をしたい』ですから。
その目的を達成するための伏線、というか準備のためにあなたの人生に現れたのが、可愛いスタバ店員さんなのかもしれませんし。
もちろん、本当に好きなら、あきらめずに淡々とやっていくことだと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。何か参考になれば幸いです。