【スタバ】スタバ店員さんにいきなり連絡先を聞けるのは◯◯な人だけ【冷静に】
こんにちは。
先日、こんなツイートを見つけました。
スタバで自分の名前聞いてきてくれた女の子がわざわざ会いに来てくれて「もしよかったら」ってメモ渡してくれたんだけどクローズ終わりに見てみたら「友達になってください」と一言と電話番号書いてあってすごい嬉しかった
— 七海 (@98__nanamin) October 27, 2021
この方スタバでお仕事している時に連絡先を渡されたそうですね。勇気のあるお客さんですね。でもこれもいきなり知らないお客さんからもらったわけではなく、以前から名前も聞かれたり、顔見知りだったんですね。
こんな感じでワンクッションあると良いですよね。なんにせよ、知らない人から急にもらうと怖いこともありますから。
今日は、スタバ店員にいきなり連絡先を聞いても大丈夫な人とはどんな人か?について考えていきたいと思います。
とはいえ独断と偏見ですので、参考程度にお読みください。
※スタバ勤務経験5年の人が解説します。
【はやまるな】スタバ店員にいきなり連絡先を聞けるのは◯◯な人だけ【冷静に】

先程のツイートの方のように、ある程度お互いが知っているという場合は連絡先も渡しやすいですね。渡したからといって、連絡が来るかどうかはわかりませんが、「お友達になってください」とかだったら割とハードルが下がりますよね。あと最近ならインスタ交換とか。
なんにせよ、連絡先を聞く前に心の準備をしておくことが大事です。私的に、連絡先を聞いても大丈夫そうな人を考えてみました。
【スタバ店員にいきなり連絡先を聞いても大丈夫そうな人】
- 自分に自信がある
- 恋愛にポジティブなイメージを持っている
- このチャンスにすがってない
- 純粋に相手と仲良くなりたいと思っている誠実さ
- 自分の殻を破りたいと思っている
- ギャンブルをしたい
- 現実を知りたい
一つずつ解説していきます。
自分に自信がある
◉自分に自信がある
自分に自信のある人は、なんでもうまくいきやすいです。
あなたの周りにもいませんか?異性に気軽に声をかけることができて、自分に自信があって
スイスイうまくいっちゃいそうな人。
万が一そのような人がフラれたとしても、なんかそれも話のネタになりそう。
実際本人がどう思っているかは知りませんが。
自分に自信がある人は、結果をちゃんと受け止めることができるんですよ。
ちゃんと自分で自分を励ますこともできますし。
結果がダメだったから自分に価値がないんだとか思わないんですよ。そこが良い。
恋愛にポジティブなイメージを持っている
◉恋愛にポジティブなイメージを持っている
人は、どうでも良いものは割とすぐに手に入るんです。不思議ですね。
一昔前の恋愛は、数うちゃあたるといった考えが多かったようです。
ダメならすぐ次!次行こう!みたいな。
で、当たったら、やったーラッキー!ぐらいの軽いノリで、深刻になる暇がなかった。
恋をそこまで重く捉えてないというか。
で、重くないものってなんかすぐ手に入るんですよね。
恋愛はゲームとは言いませんが、このような方法もあるのです。本気で想ってるとなかなかできませんけど。
このチャンスにすがってない
◉このチャンスにすがってない
さっきの、恋愛にポジティブなイメージを持っていることにつながりますけど、このチャンスにすがっていなければいないほど、気軽に連絡先を聞けますよね。
なおかつ、あんまりいいことじゃないかもしれないけど、他にも気になっている人がいたり、すぐに恋のチャンスがありそうならば、
「店員さんとはダメだったけどまあいっか」
ってすがらずに思えるんですわ。
純粋に相手と仲良くなりたいという誠実さ
◉純粋な気持ち
冒頭のツイートの人ですね。なんか真っ直ぐな気持ちが読んでいるこちらにも伝わってきます。なんか、そんな真っ直ぐに来てくれたら、邪険にできないですよね。友達からとかでしたら、気軽に応じられそうですし。その言葉から思いやりも伝わりますよね。
自分と仲良くしたいと純粋に思ってくれるのはありがたいことですよね。
でも、そんな誠実な気持ちでも伝わらないことだってあるので、何でも絶対はないですが。。
自分の殻を破りたいと思っている
◉自分の殻を破りたいと思っている
逆に今まで恋に奥手で、気になる人がいても全く行動に移せなかった人にとっては、これはある意味で自分を変えるチャンスかもしれません。
結果に関係なく自分自身の殻を破る行為をすることで、文字通り、一皮むけることができます。
恋愛は頭を使ってうまくいかせることもできると思うんですけど、今までそれをしてこなかったわけじゃないですか。してこないというより、できないからしなかったと思うんです。その理由は、ピュアでシャイだから。
相手と関わることだけで精一杯だったわけです。連絡先を交換するだなんて夢のような話でしょう。
なので、なりふりかわまず勇気を出すということは、自分を変える一歩になりえます。これは割と間違いないことだと思います。
相手との関係を変えることになるかはわかりませんが、自分と自分自身の関係は変わるかも。哲学的ですか。結果はどうであれ、行動できない自分とは、おさらばできるのです。
ギャンブルをしたい
◉ギャンブルをしたい
これはまさにその通りで、いきなり連絡先を渡すのはある種のギャンブルですよね。
連絡が来るかこないか?!一か八か?!当たって砕けろ!!!ダメもと!!!人生の大逆転!!サクセスストーリー!!
そういう物語が好きな方は、ぜひやってみると良いと思います。待ってる間のドキドキがたまりません。スマホがピロリンと鳴るたびに、急いで見に行ったりして。
初めはワクワクしてるんですけど、時間がたつにつれ泥沼化するんですけどね、ああ〜連絡来ない〜って。
現実を知りたい
◉現実を知りたい
もしも連絡が来なかったら、残念ながらフラれてしまったということになります。
たまーに、
「連絡先の書いた紙をなくして連絡できなかったんです」ということもあるかも知れませんが、ほぼ、ないと思います。
人は、OKだったらOKな行動をするのです。ん?何当たり前のことを言っているのかと思われるかもしれませんが、
本当に連絡したいなら、します。普通に。します。
なので来なかったということはフラれたということなので、そういう現実を見ることができます。結構苦しいです。
けど、これもまた自分の殻を破る、自分が大きく変わるきっかけなります。
だから、あながち悪いことではありません。なんだろう、人間を知れるというかね。
絶対に連絡くると思ってたのに来なかった。。自分のことちょっと好きそうだったのになぜ連絡が来ないんだろうって、思うじゃないですか絶対。でも人間て、人生って、そういう時があるんですよ。運命に鼻で笑われるような瞬間というか・・。
そういうのを積み重ねると、心が強くなってきて、今度は逆に運命をもろともせずに行ける時がくると思います。どんなことも。
なので、大丈夫なんです。
連絡をいつまで待つか決めて、来なかったらまた前に進んでいきましょう。
スタバ店員にいきなり連絡先を聞けるのは自分で決めた人

色々書きましたが、結局のところ自分で自分自身を知って、どんな結果でも受け止められる人だったら大丈夫かなと思います。
私は昔失敗したけど、一周回って今ならできる気がします。
失敗も今となっては笑い話になってるので、大抵のことは何とかなるものです。
何か、参考になれば幸いです。
ではまた。
スタバ店員もホレた?理想のコーヒーギフトとは