【スタバのフード】トマト&ソイボール石窯フィローネって美味しい?カロリーや味の正直感想【冷ますなNG】
スターバックス スタバのフード ゆるくベジタリアン 肉を使わない食べ物
こんにちは。
今日は、スタバのプラントベースシリーズの『トマト&ソイボール石窯フィローネ』を食べてみたのでカロリーや味の感想などをシェアします。
私は2年以上ベジタリアンの食生活をしていたのですが、自分にとってソイミートはもはや第4のお肉なんですよ。
最近はスタバからソイミートを使ったフードが続々と出ていて嬉しい限りなので、食べたら必ずレビューしています。
トマト&ソイボール石窯フィローネってどんな感じなのか?気になっている方はぜひ参考になさってください。
※元スタバ店員の解説です。
トマト&ソイボール石窯フィローネとは?
スターバックストマト&ソイボール石窯フィローネ
¥510(税込)
トマト&ソイボール石窯フィローネの基本情報
- エネルギー・・・357kcal
- タンパク質・・・19.8g
- 脂質・・・・・・8.4g
- 炭水化物・・・・50.3g
- 食塩相当量・・・2.7g
- 糖質・・・・・・44.3g
一口頬張るとソイミートのお肉のような味わい、ポモドーロソースの旨み、プラントベースチーズのコクが口いっぱいに広がります。〜スターバックス公式HPより〜
ちなみにポモドーロソースとはトマトソースのことです。
その他の栄養成分などを詳しく知りたい方はスターバックスの公式HPを見てみてください。
タンパク質多め、脂質少なめ、糖質多め
スタバのサンドイッチ系のフードの中でも、やはりソイミートの商品は全てタンパク質が多めですね。脂質も少ないです。
食塩の量や糖質は高めです。大豆ミートをずっと料理してきたので実感しているのですが、どうしても味付けやつなぎは増えちゃいます。
ちなみにヴィーガン向けなのか?
スタバのプラントベース商品には基本的には動物性の食材(肉、魚介類、卵、乳製品、はちみつ)は使われていないそうです。
ただ、一緒に作っているフードが動物性のものだったり、加工の添加物の中には入っていたりとか、ごくわずかに含まれているようです。
なのでヴィーガンの定義にもよるかもしれないんですけど、完全に完全なるヴィーガン食ではありません。許容できるかは人それぞれです。
温める必要があるのか?
このフィローネシリーズは基本的に温めて食べるフードです。
店内で食べる場合はもちろん、基本的にはお持ち帰りの方にも温めて提供しています。
お家で温める場合は、オーブントースターでアルミホイルを敷いて、大体4〜5分くらい温めるの目安かと思うんですけど、オーブンにもよるのでなんとも言えません。とにかく、様子を見ながら中までしっかり火を通してほしいですね。
※フィローネはパンの高さもあるので表面が焦げるのが心配な人はアルミホイルを被せると良いですね。
トマト&ソイボール石窯フィローネの味はまずいのか?美味しいのか?

すごく心地よいトマトとハーブの香り
お店で温めてもらって30分ほど経っていましたがまだ温かいです。開封するとすごく食欲をそそるトマトとハーブの良い香りがしてきます・・・・。トマトソースの香り最高ですね。
もうスタバのソイミートのパン系のものは過去2つとも美味しかったので、香りを嗅ぐなり「やっぱり」という感じで、信頼感すらあります。w
ソイボールが3つ入っている
中身を確認してみましょう。ソイボールという名の大豆ミートの肉団子が三つ並んでいます。大きさは直径およそ3㎝弱くらいで、わりと大きめです。
白い棒のようなものはプラントベースチーズ
前回食べたシェイクンミールソイボロネーゼの中にも入っていました。多分同じものかもしれません。これはそんなにチーズのクリーミーさは強くなかったです。
ソイボールに肉感はあるのか?
ソイボールはすごく柔らかくて、鶏のつくねのような食感だと思いました。何かに似ていると思ったら、以前食べたカゴメのベジミートボールトマトソースの中に入っていたミートボールに似ています。(トマトソースのパンチは似ていませんが)
関連記事:【肉を食べない】カゴメベジミートボールのトマトソースって美味しい?まずい?【レビュー】
トマトソースはやさしくてマイルドな感じです。ハーブは程よく香っていて食べやすいと思います。
まずフィローネというパンが美味しい
スタバの石窯フィローネというパンは、かみごたえはあるけどふかふかしていて、柔らかさと弾力を兼ね備えたパンです。生地の風味もよいですけどクセがないので、どんなおかずが中に入ってもぴったりです。
冷めると味が落ちる
一口食べた後にこのフィローネの写真とコーヒーの写真を撮りまくっていたら冷めてしまい、ソイミートの食感が悪くなりました・・・・・。
冷めちゃうと大豆ミート特有のゴムのような食感が出てきて、風味も落ちてしまったので温かいうちに食べてほしいですね。温かいと普通に美味しいです。
食べた後にお腹が軽いのでたまにはランチでいかかが?
スタバのトマト&ソイボール食べてみたくなりましたか?とりあえず温めてからすぐ食べると美味しいです。ソイボールとトマトソース、パンの良さがバランスよくマッチして満足できます。お肉っぽいものを食べたのに、お腹ももたれなくておすすめです。
気になった方はぜひ食べてみてください。
ちなみに、おうちでも美味しい大豆ミートを食べてみたい、料理してみたい方向けに、おすすめの大豆ミートをまとめました。
【美味しい】肉を食べない生活を2年以上してきた人がおすすめする美味しい大豆ミート3つ
大豆ミートを食習慣にとりいれつつ、美容と健康をアップさせちゃいましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ヴィーガン カフェ スタバ ダイエット トマト&ソイボール石窯フィローネ フードペアリング プラントベース ベジタリアン ヘルシー 健康 大豆ミート