【コーヒー】元スタバ店員がすなば珈琲のドリップコーヒーを飲んだ正直な感想【鳥取お土産】
こんにちは。
今日のテーマは、
- 元スタバbaがすなば珈琲を飲んだ正直な感想
です。
先日たまたま、鳥取にあるすなば珈琲さんのドリップコーヒーが手に入ったので、迷わずすぐに購入してしまいました。
さっそく飲んでみたいと思います。すなば珈琲の味を知りたい方はぜひ参考になさってください。
元スタバブラックエプロンがすなば珈琲を飲む


すなば珈琲SPECIAL BLEND基本情報
- 生産地・・・ブラジル、コロンビア他
- 挽き具合・・・中細挽き
酸味と苦味の絶妙なバランス、すっきりとした後味の豊かなコクのブレンド
焙煎についてはHPにも特に書かれていませんでした。
おそらく中煎り〜から深煎り寄りの中煎りかな?と予想しています。
パッケージ
砂漠にラクダのシルエットがあってシンプルです。言うまでもなく鳥取砂丘ですよねw
豆の香り
開封して嗅いでみると、なんだかスタバのハウスブレンドとかパイクプレイスなどに似ている香りです。
ほどよくチョコレート、ナッツ、キャラメルのような感じですね!シアトルを思い出すようです。(行ったことはありませんが)アメリカンコーヒーというか。
何か一つが突出することなくとてもバランスのとれたコーヒーの香りです。香りだけを嗅ぐと、深めの味なのかな?と想像してしまいます。
11g、ペーパーフィルターで淹れました。


コーヒーの淹れ方もパッケージに書いてありますがだいたい同じですね。
ちなみにおすすめの分量は
- 10g~12g
- 140ml〜160ml
とのことでした。まずはいつものように11gで淹れてみます。
では、いただきます。
すなば珈琲SPECIAL BLENDの味はどんな感じ?

香り
チョコレートやナッツのような感じで、はじめに嗅いだお豆の香りと同じ系統ですね。バランスの良い珈琲の香りです。
一口飲んでびっくり
すごくすっきりした味で驚きました。お豆の香りのイメージと違いますね。飲みやすいです。
これはただ単純に、普段自分が飲んでいるコーヒーが濃いんでしょうねw、多分スタバのコーヒーは全体的に濃いめなのでしょう。
どんどん顔を出してくるチョコレートキャラメル
飲み進めていくと風味がわかってくるのですが、チョコレートキャラメルという感じですね。チョコレートの中にキャラメルが入ったハワイ土産のお菓子ってあるじゃないですか。そのお菓子に似た風味がします。冷めてくるとより強まります。
すっきりしているけど甘い後味
後味に甘味があります。
分量を増やしてもう一度飲んでみた
豆の量を13gに増やして飲んでみました。美味しいけど良い意味で薄めのコーヒーだと感じたので、増やしたらもっとコクが出てくる気がしたので。
13g程度でも飲みやすさは変わりませんが、よりしっかり目の味になります。当然なのですが。でももっと増やしても多分美味しく飲めると思います。
お土産にも良いと思う
とてもバランスの良い、すっきりした美味しいコーヒーだと思いました。そして分量によって味の調整は簡単です。たぶん15gくらいにしても、苦味だけが出たりとか、そういうことはなさそうです。
全てにおいてバランスがある感じですね。なので濃いめにいれてミルクにも合うし、普通のミルクチョコレートと合わせたら相性ぴったりで美味しいと思います。
そして、良い意味で個性的ではなくポピュラーな味なのでお土産にも良いと思います。今回のものはすでに中細挽きになっているのですぐに楽しめます。このほかにドリップパックもあります。
余談ですけど

今から10年前にスタバで研修があったんですよ。その時に、
「日本でまだスターバックスがないのは鳥取と島根だけだ」という話が出たんですよね。
そしたら数年して、スタバじゃなくてすなばが出来たと聞いて、面白いなあ〜と思い、ずっと気になっていました。今回飲めてすごく嬉しいです。調べてみるとオンラインショップにはもっといろんな珈琲があって、鳥取砂丘の砂で焙煎したものもありました。
今度はすなば珈琲さんに直接行って飲んでみたいですね。
他にもさまざまな取り組みがなされていて素敵でした。すなば珈琲さんのHPが面白いのでよろしければご覧ください。
すなば珈琲
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた。