【レビュー】uccコールドブリューラテとcostaラテエスプレッソの味の違いとは?【飲み比べ】
こんにちは。
暖かい日が続いたせいか、以前書いたUCCのコールドブリューコーヒーの記事が再び読まれるようになっています。
そんな香るどブリューから、今度はラテが新発売していました。
今日は、costaコーヒーのラテエスプレッソと飲み比べて、味などの比較をしてみようと思います。
これからの季節にぜひ参考になれば幸いです。
※元スタバコーヒーマスターがサラッと解説。
【レビュー】uccコールドブリューラテとコスタコーヒーを飲み比べてみた

uccコールドブリューラテ



どんな味なのか?
こちらのラテは、結構甘いです。香りはそんなに強くなくて、キャラメル風味ですね。
コーヒー自体がキャラメル系で、香るどブリューってそんなに苦くもなく酸味もないコーヒーだったので、ラテも非常に優しく飲みやすく甘い感じになっていますね。
しっかりしたラテを求めていたり、苦味のあるラテを求めている人には非常に物足りないと思いますが、飲みやすさは優勝です。ガッツリではないけど、マイルドで美味しいです。
ただその、かなりコーヒー感は弱いので、コーヒー牛乳よりもキャラメル風味牛乳といった感じです。それは私が普段飲んでいるコーヒーが苦めだからなおさらそう感じたのかもしれませんね。
costaコーヒーラテエスプレッソ



どんな味なのか?
ラテエスプレッソという名前だけあって、結構苦味が感じられます。すぐに飲み比べると、さっきの香るどブリューラテがより一層キャラメル牛乳のように感じられます。ミルクのコクも結構あって、飲みごたえに関してはこちらの方が断然強いです。
結構主張があり、日本の単純なコーヒーの味ではないですね。なんとなく異国風。。ちょっと変わってる。
フラットホワイトとはなんなのか?
パッケージにもあるように、コスタコーヒーの人気メニューフラットホワイトをイメージしたそうです。以下フラットホワイトの解説です。
フラットホワイトとはオーストラリアやニュージーランドで一般的なエスプレッソベースのコーヒーである。(中略)カプチーノやカフェラテと比べるとフォームの量が少なく、エスプレッソ版のカフェラテとも言える。〜Wikipediaより引用〜
カフェオレというのは、コーヒーとミルクをちょうど半分に割ったものなんですよね。コーヒーは普通にドリップしたコーヒーが入っています。
でも、このフラットホワイトはエスプレッソ版のカフェオレということで、エスプレッソがミルクと同量程度入っているのなら、苦目なのも納得ですね。
まとめ:甘いのがお好きならucc、苦くなりたければcostaで決まり

ここまでお読みいただきありがとうございました。
一口にラテと言っても様々ですね。飲み比べも楽しいのでこれからもやっていきたいです。
ではまた。