【肉を食べない生活】肉を食べない人が久しぶりに肉を食べるとどうなる?【後悔】
こんにちは。
今日は、肉を食べない生活を一年以上してきて、久しぶりに食べてみてどうだったのかというテーマで書いていきます。
これからベジタリアンやヴィーガンになりたい人や、
肉を食べない生活に興味のある人に参考になればと思います。
【肉をやめた変化】肉を食べない生活1年を過ぎたけど久々に食べてみた。【後悔】
2020年2月から、肉をほぼ食べない生活をしています。
【検証】肉をやめた。肉を食べないとどうなる?効果や変化【かなりきついです】
全く食べないのではなく、結婚式などのお祝いや、身内との会食などでは少量口にしています。
でも日常ではほぼ食べていません。
最近は肉なし生活も習慣化してきました。でも、時々無性に食べたくなる日があります。
なのでそういう時は家族用に作った料理の味見をしたりすると、すぐに欲求がおさまります。
でも先日、その欲求が抑えられなくなり、少し多めに食べてしまったんですよね。
そして、ものすごく後悔しています。
美味しかった記憶を思い出してしまった
ある朝、家族の朝ごはんを作っていました。ハムサンドです。
そこでふと思い出しました。
昔、ハムと牛乳の組み合わせが大好きで、牛乳のおつまみにハムを食べていたことを思い出しました。
そうすると、なんとなく食べたくたり
「少しだったらいいかもしれない」
そう思って、朝ごはん用で余ったハムのかけらを、牛乳と一緒に食べてしまいました。
すると、めちゃくちゃ美味しい・・・・・。
い、一枚くらい良いだろう、と思って、新しいハムを出して一枚ぺろりと食べて牛乳を飲みました。
お、美味しい!!!!!
気がついたら手が止まらなくなり、牛乳とハムを次々と交互に食べていました。
結局4〜5枚は食べたと思います。満足してやめました。
「ああ。ついに我慢ができなくなってしまった・・・。」
そう思いつつも、あまり我慢をしても良くないと最近は考えていたので、時々はこうやって発散していくのもありなのかもしれない、と、軽く考えていました。
謎の体調不良
ハムを食べたことにより肉を食べたい欲に火がついてしまうのかと思いきや、その後の食事では
心配していたことはありませんでした。
しかし、なんだか夕方になるにつれて体調が悪くなってきました。
なんだか、怠く、少し気持ちが悪いのです・・・。
気分も悪い・・・不安定な気持ち・・・・。
夜お風呂に入っても治りません。それどころか寝る前には体調は最悪のピーク・・・
気持ち悪くなり、自己嫌悪が襲ってきて怠く、なんとも言えない感じの体調になって、
ついにリビングのテーブルに頭を突っ伏してしばらく動けませんでした。なぜ。
ま、寝たら治ったんですけど。
体調不良の原因を考えてみた

美味しいヴィーガンヌードル
多分、いきなりたくさんのハムを食べて、普段飲まない量の牛乳を飲んだからだと思います。
牛乳は、大人になってからはあまり飲んでいなくて、
コーヒーや紅茶に入れる程度に楽しむ感じだったので、
こんなにたくさん飲むのは久しぶりだったんですよね。
さらに、1年以上お肉を控えてきたのにいきなり多く食べてしまったので、
体がついていけなかったのだと思います。
腸について書かれたある本によると、肉を食べていた人がベジタリアンになったら、
腸内細菌も全く別のものに入れ替わるという研究結果が出たそうです。
体の方では、肉を食べない生活に適応しようと、働いてくれていたのかもしれない・・・。
頭と体が別々だなあ。。と感じます。
そして、いきなり自己判断でたくさんお肉を食べ始めるのはやめたほうが良いかなあ・・・
と反省しました。
それまでは、少し食べるといっても、賞味期限の近いのウインナーを一本スープに入れたりとか、
唐揚げを揚げたときに味見用で一個だけ食べるとか、そんな感じでした。食べるとしても、付き合いで、ほんの少しです。そういうときは体調に変化はありません。
でも家族がデパ地下でおそうざいのローストビーフを買ってきたんですが、せっかくだからと言って、小さいのを一個食べただけなのに、その後ものすごくお腹を壊したこともありました。
これからは注意していこうと思います。会食などでは食べざるを得ないこともありますからね。
もちろん全部自己分析なので、本当のところはわからないんですけどね。。。
これからも肉を食べない生活は続くと思う

今回の体調不良がちょっとショックだったので、
これからも肉を食べない生活を柱にしていくと思います。
最近は、プラントベースの食品が本当に多く発売されていて、
お肉を控える人も増えてきたのかもしれませんね。しかも市販のものはすごく工夫されていて、
まるでお肉と変わらない美味しさなので。
そういったものを上手に使って、肉を食べない生活を楽しんでいきたいですね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
関連記事:【肉を食べない人へ】動物の細胞を使って研究室で作る肉があるらしい【培養肉】