【肉を食べない生活】肉は食べない主婦の1人ランチを紹介します。【4日分】
こんにちは。
今回は、肉を食べない主婦のひとりランチを紹介していきます。
前回の記事はこちらです。【肉を食べない生活】肉を食べない魚は食べる主婦のひとり昼ごはん【6日分】
ありがたいことに、読んでくださる方がわりといらっしゃるようなので、続編を書かせていただきます。
肉を食べない人はどんな食事をしているのか知りたい方などに参考になれば幸いです。
肉は食べない魚は食べる主婦の1人ランチ
とろろそば・おいなりさん
こちらは暑かった日のランチです。普通ですよね。でもこういう和食って実はヴィーガンですよね。気づいてなかったけど、動物性のものが入ってないんですよね。そばのつゆはかつお節だとアウトですけど、昆布なら精進料理です。
一食だけこのようなヴィーガン的食事にすると体も軽く、おすすめできますねー。
つゆには氷を入れて冷やしそばを楽しみました。
キムチチャーハン・とろろ昆布にゅうめん
キムチチャーハンにはもちろん豚肉は入っておりません。
具材は、にんじん、枝豆、もやし、小松菜とか、ナムル系の野菜を入れました。
キムチはパンチのある食材ですね。火を通すとすごく美味しいです。仕上げにしょうゆを焦がして混ぜて完成です。
にゅうめんはめんつゆと煮ただけです。とろろ昆布がすごく美味しいんですよね。
それにしても炭水化物多めですね。でも肉がないので太りません。
痩せはしますが、体はぽよぽよになってしまっています。タンパク質をもっととらなくてはなりません。
たらこチャーハン・あおさスープ

また別の日もチャーハンですね。たらことネギなどをチャーハンにしました。たらこは食べやすくて良いタンパク源です。塩気があるのでチャーハンの味もつきます。
あおさスープは、お湯をそそげば簡単にできるものでして、スーパーで購入しました。これが素晴らしく、簡単なのにたくさんの海藻が食べられて良いです。

コンソメベースのスープで、入っている具は、わかめ、あおさ、めかぶ、ねぎ、がごめ昆布、昆布です。
少しとろみがついて美味しいです。手軽に体に良さげなものを食べられるのが最高です。
セブンイレブンのコロッケパン・カットキャベツ・豆腐グラタン
ご存知でしたか?セブンイレブンのコロッケパンのコロッケには肉が入ってなくて、じゃがいもばっかりなんですよ。しかもすごく大きくて美味しいんですよね。安いし。
ランチどきにセブンに行って買おうとすると、もうなくなっていることが多いです。作業している方や、学生さんや、お仕事の方に人気とみています。
この日もコロッケパンが売り切れで、代わりにグラタンコロッケパンですが、これもバランスよく美味しかったです。
カットキャベツを大量に挟んで食べるのが美味しいですし、野菜わしわし食ってる!って感じでおすすめしています。
となりの豆腐グラタンはこちらです。

相模屋さんのとうふグラタンです。相模屋さんはいつも面白い豆腐商品を出していますね。
こちらは好きな具とチーズをのせて焼くだけなんで、すごく簡単です。その上タンパク質もお手軽に摂取できて素晴らしいじゃないですか。
海老のソースが入っていて、味は軽めのエビのビスク風味といったところでしょう。
オーブントースターで8分となっていますが、お豆腐なので結構、中が温まりにくかったです。なのでレンジでチンしてから焼いたり、焼き時間を少し増やしたりすると良いでしょう。
肉がないけど食事は楽しいです
お読みいただきありがとうございました。
人のご飯ってあんまり見る機会ないので、ちょっと面白いですよね。昼めし旅とかもそうだし。vlogとかも。
もしまたランチ写真がたまったら記事にしていきます。
ではまた。