元ブラックエプロンがスタバクリスマスブロンドロースト2021を飲んだ正直な感想
こんにちは〜。
今日は、スターバックスのクリスマスブロンドロースト2021を飲んでみたので、感想を書いていきます。ホリデーの3つのコーヒーの中では一番ライトなコーヒーです。クリスマスの食べ物と合わせたり、さまざまな楽しみ方ができそうですね。
これから飲んでみたいと思っている方に参考になれば幸いです。
※元スタバブラックエプロンが解説します。
【スタバコーヒー】クリスマスブロンドロースト2021について
スターバックスクリスマスブロンドロースト
生産地・・・マルチリージョンブレンド(サンドライドエチオピアとアジア太平洋のブレンド)
加工方法・・・水洗式、半水洗式、乾燥式
キーワード・・・SWEET(甘みのある)、FIGGY(いちぢく)
風味・・・・・・酸味:HIGHT、コク:LIGHT
相性の良いフレーバー・・・シトラス、ベリークランブル
明るく甘みのある味わい。フルーティーな柑橘の香り、いちじくやメープルのような甘みがドライフルーツや軽めの焼き菓子にもぴったり。〜スターバックス公式HPより引用〜
時々、『明るい味』と表現されるコーヒーがありますよね。最初は、「コーヒーに明るいってどういうこと?」って思っていました。でもいろんなコーヒーを飲んで比較していると、すごくわかるようになりました。飲んだ時に舌で感じることと、イメージが連動しているという感じです。
今日もコーヒープレスです
20g、360ml、粗びきで、およそ2杯分です。
この時点ですでにものすごい、なんともいえない香りがしますね。
イチヂクの切り口のような青さと、乾燥したチェリーのような甘酸っぱい香り・・・それに加えてしょうゆを少しだけ焼いたような感じもあります。サンドライドエチオピアって、どうしてもシトラスというより、チェリーのように感じてしまいます。
クリスマスブロンドロースト2021を飲んでみた感想

はい、出来上がりました。さっそく飲んでいきます。
一口飲むとびっくり
口の中に入れた途端、白いジャスミンの花がパーっと咲いたような華やかな風味が広がりました。。。すごい。
酸味
酸味★★★★★
始めは程よい酸だったのですが、舌に広げると強い酸味を感じます。このコーヒーは酸っぱいですか?とか、酸味はありますか?って聞かれたら間違いなく、「あります。」と答えます。
ですがただ酸味が強いだけではありません。酸味と一緒にさわやかなシトラスの風味も追いかけてくるので、奥行きがあります。
なので酸味のあるコーヒーが苦手な人も少し味わってみると意外と飲めちゃうかもしれません。
苦味
苦味☆☆☆☆☆
このコーヒーは苦味がないですね。すごい。もう、ごくごくっと飲めちゃいます。気づいたらなかった・・・。
前回のクリスマスエスプレッソロースト2021を飲んだ後なので余計にそう感じるのかもしれませんが・・・。軽くて、紅茶のよう。
コク
コク★☆☆☆☆
さらっとしていて、軽くて、優しい舌触りのコーヒーですね。
後味
軽いけど甘い後味です。舌に割と甘さが残りますね。ほのかな余韻があります。ブロンドローストは結構残りにくいものばかりだったので、印象的です。今までのブロンドローストとは全く違う、多様な味だと思います。ですが、「コーヒーを飲んだなあ・・・」という残り方ではありません。
全体的な感想
まさに、一年の締めくくりにふさわしい華のあるブロンドローストだと思いました。やはり、開封してすぐのお豆を飲むのが一番です。
でも、開封しないでしばらく置いておくと、勝手にお豆が袋の中で熟成されて、また違った味わいになってくるんです。まるで漬け物のよう!
そんな楽しみ方もいいですね。
シンプルなクッキーにも合いそうですね
今日もパスポートにしっかり書いておきました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。クリスマスブロンドローストは、この明るさとか華やかさが、女子人気だと思います。
ぜひ飲んでいただき、華やかにホリデーの幕開けを楽しんでください。