リラのブログ りらのやさしい100年計画

【肉を食べない生活】培養肉ってどんなもの?気持ち悪い?作り方は?【わかりやすく解説】

優しい食生活 肉を使わない食べ物 肉を減らす食生活について

こんにちは。

肉をほぼ食べない生活を1年以上しています。
【検証】肉をやめた。肉を食べないとどうなる?効果や変化【割とハードです】

でも今まで肉を食べて生きてきたので、正直食べたくなることがあります。

そんな時、YouTubeで、培養肉についての動画を見つけました。

この内容がちょっとすごかったので、翻訳してなるべくわかりやすく解説させていただきます。(ちなみに翻訳は全てiphoneにおせわになりました。)

※参考資料:Youtube,Nas Daily 『You Will Eat This Guilt Free Meat in 5 Years』

ご興味のある方はぜひ一度ご覧ください。



培養肉って何?〜あなたは5年後にはこの罪なき肉を食べるだろう〜

翻訳した内容は、とある夫婦の会話にして解説します。

登場人物を紹介します。

Y男くん「Y男です。肉が大好きです。」

 

M子さん「M子です。これからはもうお肉を食べるのはやめます。」

結婚する前は何でも食べるお肉大好きなM子さんでした。しかしインターネットで肉食についての真実という動画を見てから、肉を食べることをやめ、ベジタリアンになりました。
夫のY男さんは戸惑いつつも、M子さんの食生活を見守っています。

培養肉とは何か?それは罪悪感なしの肉である

 

M子さん「ねえY男さん、培養肉って知ってる?」

Y男くん「培養肉?なんじゃそりゃ」

M子さん「シンガポールの研究所で作られたお肉のことよ。」

Y男くん「研究所で肉を作るってなんだよ?どういうこと?(こわ)」

 

2020年、シンガポールでは、世界で初めて研究所での培養肉が作られました。規制の承認を得て、まさに新しい食料の歴史を作ったのです。
そして、とあるレストランでは、世界で初めて培養肉で作られたチキンナゲットが出されました。それはまさにどこからどう見てもチキンナゲットで、味も100%チキンだったのです。

 

そして驚くことに、
このチキンナゲットを作るのに、ただ一羽のニワトリも殺めていないのです。

なぜ、どうして、どうやって。

どうして肉をこのように作る必要があるのか

 

Y男くん「どうして研究所なんかで作る必要があるのさ。普通に育てりゃいいじゃん。生きるために生き物を食べるなんて当たり前だよ。」

M子さん「今、世界中の人がより豊かになってきていて、たくさんのお金を稼ぐようになっているわ。誰しも豊かになったら、美味しいものをたくさん食べたいじゃない。そして美味しいものといえば思いつくのがお肉でしょ。ステーキやらチキンやら豚肉、毎日何10億以上の肉が必要になるのよ。」

M子さん「それに加えて何十億人もの飢餓を養わなければならないわ。」

Y男くん「そしたらもっと牛や豚や鶏を飼えばいいんじゃないの。」

M子さん「それが問題なの。今でもすでに行われているけど、大量の動物をまるで工場のような場所にぎゅうぎゅう詰めにして飼育しているところも多いのよ。太陽の光も入らない、掃除もままならない汚い環境で。」

Y男くん「えっ、そうなの。なんか、広い牧場とか芝生に放し飼いにして育ててるもんだと思ってた

M子さん「そういうところばかりではないみたい。実際に見たことがないから、都合の良いイメージなのよ。動物たちは密な環境で育ってるから病気にもかかりやすいわよね。だからあらかじめ抗生物質をたくさん与えて、病気にかからないようにしているのよ。

M子さん「大量生産にはものすごくエネルギーもいるし、何より動物にとって拷問のような環境で、人間に食べてもらうだけに生まれて、死んでいくのよ。非人道的だわ」

Y男くん「でも肉を食べないと栄養も偏りそうだよ。それに、お肉が大好きだし、美味しいものを食べるとストレスも解消されるし。楽しみがなくなっちゃうよ。」

M子さん「そこで、「動物を殺すことなく肉を食べる方法」がこの培養肉なの。」

Y男くん「培養って何?どっからそんな情報仕入れてんの?(なんか怪しいなあ・・・・・。)」

培養肉の作り方

 

では、培養肉がどのように作られているのか簡単に解説します。

  1. 健康な鶏の細胞を一つ摂取する
  2. その細胞を研究室に持っていき、豆やコーンを一粒加える
  3. それを特別なタンクに入れて2週間待つ
  4. タンクを開けてみると、、、お肉ができている

という流れです。出てきたのはまさに!肉そのもの。

培養肉のメリット

Y男さんのように、『食肉がどのように作られているのか?』とか、『世界の食料事情』とか、そのようなことは普通に生活していたらまずわかりませんよね。私もそうでした。テレビでは放送されませんし。

現在、海外では培養肉も普通にスーパーに並び始めているようです。まだ値段は高いですが、もう5年〜10年したら普通のお肉と同程度で買えるそうです。

最近の大豆ミートブームもありますし、培養肉が日本に上陸することも夢ではないのかもしれませんね。

では、培養肉には一体どんなメリットがあるのかをまとめてみます。

【培養肉のメリット】

  • 動物を殺めることなく肉が食べられる
  • 畜産の場所、工場農場などがいらないし、汚水を流すこともない(トイレ出ないし)
  • ぎゅうぎゅうづめの場所に動物を飼わなくて良いので、病気の心配も薬漬けにする必要もない
  • 骨がないから解体作業がいらない。(食べたい部位だけを生産できるから)
  • 総じて健康に良い
  • 清潔な研究所で作られている
  • たった一つの細胞からたくさんの量を作れるので効率が良い
  • たくさんの量が作れるので飢餓の問題に立ち向かえる
  • 無制限の生産ができる(!)

というメリットがあるようです。

まさに、

M子さん「抗生物質はいっさいないし、環境・動物にも優しくて、健康にもとても良いのよ。罪悪感もいらないわ。」

ということですね。

 

私の感想

正直、私はチキンナゲットが大好きなので、すごく食べたいんですよ。でも今は肉を食べない生活をしているので、特別な理由なしに食べることはできません。

なので培養肉のチキンナゲットが販売されるようになったらぜひ食べたいです。すごく都合の良い夢の食べ物ではありますけど。

ベジタリアンは正義だとは思っていませんが、工場畜産の話を聞くと、動物にとってめちゃめちゃ不自然な環境だとは思います。

なので娯楽で食べたいなら培養肉がピッタリじゃないですか。

肉の生産が追いつかず、大量生産しないと間に合わない世界になってきているのならば、この培養肉、今はまだ怪しそうですけど解決策になってくると思います。

まあ、ただ人工的に培養するっていうのも不自然ですよね。これは加工品の一種になるのかな?そこが疑問ですが、100%お肉だと動画では言っていたので、お肉なんでしょう。多分。

まとめ

今日は、培養肉について解説させていただきました。こんな感じで、また肉食に関する面白いものがあったらシェアしていきたいです。

動画の方もよろしければぜひご覧ください。映像を見るだけでも内容がわかります。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ではまた。