【スタバ】スタバのオリアートゴールデンフォームコールドブリューがまずい!?飲んだ正直な感想【すごい味】
コーヒー実験室 コーヒー飲んでみた スターバックス スタバのコアコーヒー リラの珈琲
こんにちは。
今日はスタバの新しいドリンク、オリアートを飲んでみたので感想を書いていきます。
オリアートはオリーブオイル入りのスタバコーヒードリンクです。
『スタバのコーヒー&最高級のオリーブオイルとの融合』
みたいな感じらしいのですが、すごく気になりますよね。
オリアートが気になっている人、もう飲んだけど他の人の感想が知りたい人はぜひ参考にしてください。
※元スタバ店員、コーヒーの人が解説します。
スターバックスオリアートって何??

はじめに、オリアートについて簡単に説明します。
以下スターバックスの公式HPから引用しました。
スターバックスのアラビカコーヒーにスプーン一杯のパルタナのコールドプレス エキストラバージン オリーブオイルを組み合わせた、革新的なコーヒービバレッジの新ライン
だそうです。パルタナというのはイタリアのオリーブオイルブランドです。
オリアートに使用されているオリーブオイルは、オリアート専用に作られたそうなんで、すごいですよね。
どうしてコーヒーにオリーブオイルを入れることになったのか??
めっちゃ簡単にご説明すると、
スタバの創業者ハワードさんがイタリアに行った時際、とあるオリーブ農園のファミリーが、毎朝オリーブオイルを喜んで飲んでいたそうなんです。
それをみて「なんかいいな」と思って、健康習慣としてハワードさんもやってみたそうです。
で、ある日ふと、「このオリーブオイルをコーヒーに入れて飲んだら美味しいかも?」とひらめいたのが、オリアート誕生のきっかけだそうです。w
ちなみにオリーブオイルの効果とは
オリーブオイルが美容や健康によいっていうのはよく聞く話ですけど、具体的にはどんな効果があるのでしょう。
調べたところによると、主にこんな効果があるようです。
- 悪玉コレステロールを下げる(善玉はそのまま)
- 血圧を下げる
- 動脈硬化、心疾患を予防する
- 腸内環境を整える
- 美肌効果
こんな感じで、さまざまな効果があります。1日の摂取目安としては大さじ1〜2杯程度らしいです。髪の毛につけたりスキンケアとしてマッサージする人もいますよね。
もっと詳しく知りたい方は参考資料のこちらのわかさの秘密さんのHPをご覧ください。
オリーブ油|成分情報|わかさの秘密
オリアートはどこで飲める?
オリアートが飲めるのは以下の店舗です。
◆取扱店舗:スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京、スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り、スターバックス コーヒー なんばスカイオ 3階店、スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン店、スターバックス コーヒー ミッドタウン日比谷店、スターバックス コーヒー LUCUA osaka 地下2階店、スターバックス コーヒー シャポー船橋南館店、スターバックス コーヒー 銀座 蔦屋書店〜スターバックス公式HPより引用〜
ちなみにオリアートは通常のスターバックスの店舗では飲むことができません。スターバックスリザーブ店の中でもさらに限られた店舗で飲むことができるようです。
ま、なんかこのドリンクを作成するためだけの道具も必要ですからね。
スターバックスオリアートを飲んでいく。美味しいの?それとも・・・
今回飲んだのはオリアートゴールデンフォームコールドブリューです。¥900
オリアート商品は3つあります。
以下略称です。
- ゴールデンクリームアイスエスプレッソ
- ゴールデンフォームコールドブリュー
- オーツミルクラテ
です。コーヒーが好きなので、今回は2のコールドブリューを選んでみました。
層になっているドリンク

ドリンクは層になっています。、まるでビールの3回注ぎのように店員さんが作ってくれました。勢いよく泡を注いでいたら一瞬であふれてしまい、
「あっ、あふれるので飲んでください!」と言われたので急いでマスクを外し、コップのフチから溢れ出た泡をずずずっと飲みました。
オリアートのフォームミルク(泡)はどんな味?
オリーブオイル味のめっちゃなめらかな甘いクリームという感じですね・・・・・。
本当に、かなり甘いフォームですね。。たぶん普通のシロップの甘さでしょう。そして味はオリーブオイルそのものです。
飲んだ顔は笑顔でにしていましたが、内心、
「なんじゃこの飲み物〜〜」と、戸惑いを隠せません!(笑)まずくはないし、オリーブオイルと乳製品の相性は悪くないのですが、なかなかのインパクトです。
さっそく異国の洗礼を受けたような気分です。w
中のコーヒーはコールドブリュー
コールドブリューはお湯を使わずに浄水とコーヒーを10時間以上浸して作ったアイスコーヒーです。
豆は、オリアートのためだけに作られた、No.10というコーヒー豆を使用しているらしいです。
手がベトベトで焦る、笑
溢れた泡で手がベトベトでかなり乱心しながら飲みます!笑
ストローで吸っていく。ストローが紙なので舌触りも悪いw、心乱れております・・・そろそろ真面目に試飲します。
かなりオリーブオイルが濃厚

すごくオリーブオイルの味が濃厚です。シロップの甘さもやはりありますね。かなりクリーミーでなめらかなフォームです。たぶん、オイルのなめらかさがフォームの口当たりを良くしているのだと思いました。
コーヒーの風味はあまり強くない様子
もしかしたら最初にクリームを飲んでしまったので、口の中がオリーブオイル一色にそまってしまい、コーヒーが薄れているのかもしれません。コールドブリューが、、わからない。。。
最初から最後までオリーブオイルを飲み干す衝撃体験
そういえばさっき店員さんが、
「これはすごいですよ。今飲んだら夕方までは鼻からオリーブオイルの風味しますよ、笑」
と言ってました。さすがに夕方までは残りませんでしたが、人によってはそうなると思いますね。
半分くらい飲んで、我にかえる

半分程度一生懸命飲んでいたのですが、ふと我にかえる瞬間がありました。。
「なぜ私はこんなに大きなグラスでオリーブオイル味の何かを飲んでいるのだろう・・・」
という気持ちになりました。
ふと気がついたこと
もしかしてこれは一種の健康飲料なのではないか??と思いました。
オリーブオイルって、サラダにはかけるけどそのまま飲むことはあまりなく、、違和感を覚える人は多分いると思います。(私か)
でも、飲んでいくうちに、すごく健康に良いことをしているのかもな?と思えてきました。
創業者のねらいとまではいかないですけど、これが習慣化したら健康に近づくかもしれませんね。味は慣れそうですし。苦味もないのでまずい青汁よりは飲みやすいですよ:D
全体的な感想
オリアートは、味や特徴は好き嫌いが分かれそうですけど、すごく面白い存在だなあ〜と思いました。
なので無くならないでほしいですね。このドリンクもう一回飲むか?と聞かれたら、次は違うのにすると思います!というのも、個人的には甘い生クリームドリンクが苦手だからです。なのでそこは好みの問題です。
コーヒー好きとしては、中のコールドブリューだけを飲んでみたいというのが本音です。
オーツミルクラテは次回飲んでみようかなと思います。
スタバのオリアートに挑戦して、体験への投資をしよう。

飲み終わりました、ごちそうさまでした〜。
オリアート気になってきましたか??良くいう体験への投資だと思うので、話題作りでも経験値でも衝撃体験でも理由はなんでも良いんですけど、ぜひ飲んでみてください。
店員さんによると、オーツミルクラテが挑戦しやすいみたですよ。あんまりオリーブオリーブしてなくて、言われないとわからないそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
【スタバ】スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京でブラジルサンタイネスエステートを飲んだ感想
アイスコーヒー オリアート カフェ カフェラテ コーヒー コールドブリュー スターバックスリザーブ ブラックエプロン プラントベース 珈琲