【スタバ】スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京でブラジルサンタイネスエステートを飲んだ感想
カフェの記録 コーヒー飲んでみた スターバックス スタバのコアコーヒー リラの珈琲
こんにちは。
先日中目黒にあるスターバックスのロースタリー東京に行ってきました。
そこで飲んだコーヒーをについての感想をシェアしていきます。
ロースタリー東京に行ってみたい方やスターバックスリザーブのコーヒーに興味のある方はぜひ参考になさってください♪
※元スタバ店員が解説します。
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京でブラジルを飲むよ

スターバックス リザーブ® 限定のブラジルサンタイネスエステートの基本情報
- 生産地・・・ラテンアメリカ
- 生産国・・・ブラジル(サンタイネス農園)
- 加工法・・・水洗式
- 風味・・・・酸味:MEDIUM、コク:MEDIUM
- 相性の良いフレーバー・・・バニラ、トーストしたナッツ、シナモン
ほのかなホワイトグレープのような風味やリコリススパイスを思わせる後味をもつコーヒーです。
Sサイズ¥650
コーヒーは抽出器具まで選べる
レシートを見ていただくとケメックスって書いているんですけど、コーヒー器具ですね。参考までにリンクを貼ります。
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京ではコーヒーを抽出する器具も選ぶことができるんですよね。すごいw
いれる器具によってコーヒーの味も変わるんですよね。
ちなみに器具によってエリアもあって、ロゴも可愛いんですよね。
これはケメックスコーナーの写真
ちなみにサイフォンもあります。サイフォンは目の前でコーヒーを作る様子を見ることができて面白いです。

他にも色々あるので、コーヒーを注文するだけでも何通りの楽しみがあるんです。最高ですね。
ブラジルサンタイネスエステートの味は?


天気が良いので3Fのテラスに座っちゃったりしました。目黒川を眺めながらここでしか飲めないコーヒーをいただきます。。感謝。謝謝。
涼しげでさわやかな香り。
なんだかシトラス系の香りかな?と思いきやマスカットのような清涼感があって、すごくスッキリした気持ちになりました。
軽い口当たりでとても飲みやすい
雑味なくクリーンな感じですね。例えるならば
「なんかフルーティーで、コーヒーのような風味のするものすごく純度の高いミネラルウォーターかな?いや、紅茶かな?いや、コーヒーだな。うん。」
という表現が近い気がしますw
後味は甘味があるけど少し単純な渋さがある
後味が、コーヒーの苦味というよりも、なんていうか、白ワインというかマスカットの皮?のような渋さがあるんですよね。キーワードにもホワイトグレープって書いてあるからリンクしたのかもしれません。
全体的な感想
正直、すごく美味しいです〜。なんですかこの美味しいコーヒーは。本当に来てよかったです。。
こんな美味しいコーヒーを飲む機会に恵まれるたびに思うことがあるんですけど。コーヒーの味があまりわからない、美味しいコーヒーって何?と思っている方にぜひ飲んでほしいです。。なんなら私がご馳走したいと思うくらいです。。
ロースタリー東京限定のコーヒーをぜひ味わってください。

今度はケメックスではなく他の器具でも飲んでみたいですけど、一つのコーヒーにつき全て試していたら一日では終わらないですね。尽きることのない、そして到底追究しつくことができないスタバロースタリーの世界をたくさんの人に味わっていただきたいです。
純粋に、近所に住みたいですw
ぜひ、体験してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。