リラのブログ りらのやさしい100年計画

【なぜ】さびしくないの?専業主婦だけどママ友はいらない理由をあげていく【内向的でも良い】

すばらしい主婦の暮らし 内向的な人が気楽に暮らす

こんにちは。

今日のテーマは、

  • 専業主婦だけどママ友がいらないしそんな私は変なの?

です。

これを読んでくださっている方は、きっとママ友付き合いがあまり好きではないのではないですか?でも周囲はみんな楽しそうにママ友と付き合ってたり、集団でワイワイ楽しそうにしている・・・自分もそんな風にならないといけないんじゃないかな??とか悩んでたり。

あるいは、別にママ友づきあいなんてしなくてもいいや!と強がりつつ、内心不安だったりとか。

今日は、それでもいい、なんら間違ってないということを、独断と偏見ですけど、考えを書いていきたいです。よかったらお読みください。



専業主婦だけど特にママ友がいらないのは変じゃない、いてもいなくても良い理由


私の例になってしまいますが、もともと一人で行動するのが好きなので、本当に極端にママ友との交流を避けてきました。

ありがたいことに、子どものイベントなどを企画してくださる方に誘っていただいて参加したりとかはあります。
関連記事:【子育て】いらない、めんどくさいママ友との関わりを拒否し続けた人の4年後の末路

でもいつもLINEをするママ友グループがあるとか、家に行き合うだとか、そういうのはいっさいありません。でもそれでいいと思えます。

参考までに、当たってるかどうか知りませんが、mbtiはinfpです。(やっぱり)

 

理由1、そもそもあまりあなたは人と話すことを必要としていないのかもよ

サザエさんを思い浮かべてもらえたらわかると思うんですけど、サザエさんて明るくておしゃべりですよね。で、公園行ったり買い物帰りに近所の主婦さんたちとおしゃべりしたりして、パーっと発散して毎日楽しそうです。

聞くところによると、人には二種類いて、人と会うと発散できるタイプと、人と会うと消耗するタイプがあるそうです。

で、サザエさんは間違いなく前者であると。そして私のような人とか、ママ友づきあいいらん!と思っているあなたはまぎれもなく後者であります。

長話するよりかは、早く家に帰って一人でゆっくりおやつを食べたいのです。ゆっくり過ごしたいですよね?で、家族もいないゴールデンタイムをしたくないですか?

みんなでおしゃべりするのとか、半年に一度くらいでもう十分お腹いっぱいなんですね。

そういう性格なんですと、性格というか性質です。そういうタイプなんだからそれでいいんですよ。

 

理由2、内向主婦は自分のペースで暮らしたいですよね

専業主婦になって一番良いのは、いつ何をするのかを自分で決められることです。家事も休憩もそう。

子どもや家族の予定は自分の意思では決められませんが、その他のこといつ家事をしてどのようにしてとか、割と思い通りにできます。

なので、スキマ時間にビジネスを思いついたりとかは大袈裟にしても、何かやりたいと思ったらすぐにできやすいのです。

この気持ちよさに慣れてしまうと、他者がその領域に入ってくるのがマジで苦痛になってしまいます。

よくないとは思うんですが、たった30分学校に用事があるとか、それすらちょっと嫌だなあと感じます。

なんの制約もない時には、一番その人らしさが出ると私は考えています。もしあなたが外に出ていきたいのなら、何も考えることなく外に出ているはずなんです。わいわいぺちゃくちゃやってるはずです。検索なんかしていないでしょう。

なので自分のペースで生きたい人なんですよ。さっきと被るけど。

 

ママ友付き合いには慎重になるべき側面もある

で、ママ友付き合いに慎重になるあなたはなんも間違ってないと思うんですよ。

私もそうで、でも、どうしてこんなにママ友ってなると構えてしまうんだろう?と改めて考えてみたことがあります。

ママ友って普通の友達とはちょっと違ってて、どうしてもその関係性にメリットやデメリットで付き合う傾向にあります。で、そのような価値観だから、そんな自分に嫌気がさしたりすることもあると思うんです。

私という個人として付き合うのではなく、子どものための人間関係なんですよ。自分で選んでできた友達ではないんですね。

なので本当に多種多様にいろんな人がいるから、付き合う人をかなり厳選しています。怖いので。その結果、慎重になりすぎてなかなか仲良くなれないよなあ〜という状態です。

ママ友との付き合いに慎重な理由はもう一つあります。

それは、自分の性格が押しに弱く、断れないし、聞き役だし、他者のペースに飲まれやすいからです。もしかしてあなたもそうなのでは??

私個人の友人だったら、好きな友人だし話を聴いたり一緒に過ごすことは自分で選んでいることなので良いんですが。

ママ友はそうではないんですね。なので、うっかり捕まって延々と話をしてくる方もいらっしゃいます。なかなか途切れず時間が過ぎると。。寒いのに、とかw。で、どういうわけだかママ達って強いんですよ。本当に、気の強い人が多いです。マジでペースに飲まれやすいです。

なので、ここは本当にガードを固くせねばなりません。心の平穏のため。ある意味、自分を守るという側面もあるんですよ。

子育て情報が欲しかったら他の手段もありますからね。知らないことは学校や幼稚園に直接聞けば良いんですから。

 

結論:自分が好きなママだけと付き合いましょう


色々と書いてしまいましたが、大事なことは、「このママのこういうところ良いな、好きだな」「このママの力になりたいな」純粋に思える人とだけ付き合うようにするということです。今のところそれが解決策かなと思います。

優しい人とか察する人って、目の前の相手の話を真剣に聴かなきゃ!とか、協力しなきゃ!ってなっちゃいますよね。

でも実際には相手はそんなに深刻に喋ってるわけでもなかったり、あなたが協力してくれるから結果的に便利な存在になったりする可能性もあるんです。

もちろんそれを自分が望んでるなら良いですが、内向的で優しいタイプの人は、ママ友との人間関係は捧げすぎないことがすごく重要だと感じますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも快適な主婦生活でありますように応援しております。

それではまた。