リラのブログ りらのやさしい100年計画

【子育て】ママ友がめんどくさい、いらないと思う理由と解決策を考えてみた。

なるべく優しい子育て 子育て

 

こんにちは、りらです。今日のテーマは、

 

  • ママ友との付き合いが苦手である
  • できればママ友と会いたくない
  • でも子どもが他の子と遊ぶ機会を奪ってるみたいで良心が痛む
  • ママたちの輪に入れない

 

子育てが始まって、このように悩んでいるママも一定数いるでしょう。

 

私もその1人でして、どちらかというと、ママ友いらない派ですね。
ママ友付き合いを極力避けてきました。

関連記事:【いらない、めんどくさい】ママ友との関わりを拒否し続けた人の4年後の末路

しかし子どもは遊びたがっているので、全く付き合わないわけにもいかなくなってきました。
なので一体何が嫌なのか考え、それをうまく避けながら付き合う方法を考えます。

 

同じように悩んでいる方にも、何か参考になればと思います。

 

ママ友がめんどくさい、いらないと思う理由と解決策を考えてみた。

おしゃべりが苦手だから

 

正直、おしゃべりが本当に苦手です。自分のことを話すのはほぼ無理ですね。
なので天気の話や気温の話以外に話すことがありません。。

 

だから相手の話を聞いているのですが、嫌われたり波風たてるのが怖くて、あたりさわりのない事しか言えないんですよね。
すごく気を使います・・。

 

集団で長く一緒にいることに耐えられないから

 

基本的に人が苦手です。

 

ママたちが数人で集まって、井戸端会議のようなことをするのが苦手です。
だんだん帰りたくなってしまうし、疲れてしまいます。うだうだ〜。

 

また、おうちに遊びに行くのも疲れますね。
来てもらうのも疲れます・・・。盛り上げないといけないんじゃないかとか。
お茶を飲むのも入れるのもぐったりです。おやつが甘かったりしてぼんやりしてしまったり、
お腹がゴロゴロしてきたり。

 

トイレに行くのもなんとなく遠慮してしまいますね。
慣れて仲良くなってから遊びに行くべきですね。

 

プライドが高いから

ワイドショーが嫌いなので、俗っぽい話やウワサ話をしてると、仲間に入りたくないと思ってしまいます。
生活感が溢れて来そうで嫌なのです。

 

私はそんな人じゃない!というプライドの高さが邪魔しております。
ちなみに中身は大したことないのですがw

 

女子にいじめられた経験があるから

 

中学時代に女子たちから無視されたり制服を汚されたり、いじめにあった経験があります。
なので女の集団には正直うんざりしております。

今がそうというわけではなく、記憶が邪魔をしているのでしょう。
軽いトラウマというやつです。

 

ママ友いらない派の人がママ友とうまく付き合っていく解決策

 

上記の理由から、ママ友を作って仲良くすることを拒んできたわけですが、
子どもは他の子と遊びたがっているわけです。
そして嫌なのはママ友付き合いであって、その子どもに罪はありませんし、関係ないわけです。
なので、ママ友とうまく付き合っていく方法をまとめました。

 

無理に話すのをやめる

公園で遊んでるときはほぼ自分の子どもに集中


そもそもママたちとおしゃべりしている暇はないのです。
子どもがケガしないか危ないことしないか見てないといけないのですw
なので、そういったアピールをすると自然ですね。

 

話題も、「○○ちゃん足速いね〜」とか、目の前で起きていることを話題にすると
軽くて良いと思いました。

 

笑顔、効果的なあいづちで感じよく見えるらしい

 

もし話す機会になったら、なるべく複数で、誰かおしゃべり好きな人に任せておくと楽です。

 

そこで無理に会話に入ろうとせず、「そうなんだ〜知らなかったよ〜」など言っておくと
良いです。表情はニコニコしておくと。そうすれば感じ悪くならないみたいです。

 

マスクしていても目で最大限のほほ笑みを振りまいたら
相手とのコミュニケーションがスムーズになります。

 

で、自分のことばかり話すような人がいて疲れてきたら、子どもを見て適度に
輪から離れると。そしてまた何気なく入ってまた離れてという感じです。
つかず離れずというのはまさにこのことですね。

 

感じは良いけど口数の少ないキャラの人なんだと思ってもらうと楽かもです。

 

そうすると、2人きりになってしゃべりたいと思われなくなるので、
おうちにも誘われにくいでしょう。

 

プライドを捨て、子どもに投資していると考える

 

とりあえず、もう人の親になってしまったのだから変なプライドは捨てます。
うわさ話なんて、さっきのやり方でいれば巻き込まれないですし。

 

20を過ぎたらただの人。自分は特別ではなくただの人。いくら「私は他のママとは違う」
と思っても、はたから見れば立派な普通の主婦なのです(当たり前ですね・・)

 

勇気を出して公園に行って、ママたちの輪に入り他の子どもたちと遊ばせることで、
子どもには対人関係の学びが貯まっていると考えます。貯金というか投資ですね。
コミュ力の貯金・投資です。
今やっておくと後が楽になりそうですからね。

 

自分と同じような感じのママを探す

 

近所でも幼稚園でもそうですが、こんだけたくさんのママがいる中で、
やはり1人や2人は自分と同じようにママ友付き合いをストレスに感じている人がいるはずです。

 

そしてこんだけママ友との付き合いを拒んできましたが、中には疲れないママもいます。

 

そのような人を見つけたら、近づいてみても良いと思います。

 

ママ友いらない派だけど自然にできます


こんな私ですが、実はママ友いるんですよねw少ないですが。

 

その方は、何回か遊ぶ機会があって、この人なら良いお付き合いができそうだと思ったので
連絡先を聞いて、ゆるくおつきあいさせていただいています。

 

なので無理に作ろうとせず、自然に任せても大丈夫だとも思います。

結局は、自分に合いそうな人と付き合うことが一番ですね。
それは、ママだからとか関係なく。

 

何か参考になれば幸いです。
ではまた。

おすすめ関連記事:【いらないめんどくさい】ママ友はいない方が楽だけど、うまく付き合うと意外とお得。