【どうして】これってマウント?!年賀状に家族写真を入れる心理とは?経験者は語る。
こんにちは。
夏が終わったかと思ったらもうおせち料理の予約とかを見かけるようになり、今年もあと3ヶ月ちょっとなので早いですよね。
今日のテーマは、
- なぜ年賀状に家族写真を入れるのか?その理由
です。
私も家族できてからもう6年弱なので、当たり前のように年賀状に家族写真を入れるようになりました。
でも独身の頃は、家族写真の年賀状を送ってくる友人や同僚に対して、
「それがどうしたんだよ?だからなんなんだよ!」
と思ってました。w
自分がなかなか恋愛も仕事もうまくいってない時なんかは、ま、じ、で、寒々し〜い気持ちでその年賀状を見てました。間違いなく妬んでいた。w
正直、子どものアップの写真とか載せてこられても可愛いとか思いませんでした。
それは自分が幸せじゃなかったからですね、はい。
でも今家族を持つようになって、家族写真入れるようになっちゃったんですよね。ああ
今日はその心理を語ります。
※ちなみに年賀状は早割が断然お得ですよね。こういうところから節約大事。
年賀状に家族写真を入れる心理とは?経験者は語ります。

自慢ではない
一説によると、
年賀状の写真の充実度でマウントをはかってくるような人もいるみたいですね。
例えば、
「今年はカリフォルニアのディズニーに行ったのでその写真♪」とか
「子どもにお姫様のコスプレをさせて、その衣装は自分で作ったの♪」とか。
(別にいいじゃんと思うけど)
ですがそういう写真をのせてるからって、基本的にマウントでも自慢でもないです。(私はね)
年賀状を通して今年を振り返っている作業なんです。それだけです。
もしくは、ただ、純粋に
「こちらはこんな感じでこの一年を楽しく過ごしました、
大変なこともありますが頑張って暮らしてます」
みたいなメッセージを写真にこめているんですよ
あとは、
年賀状の写真どれにしよう?と考えたときに、
単純に、映えた写真がよいですよね?
なので何の気なしにそれをチョイスしている、
ただそれだけなんです。
良いネタだから
年賀状ってデザインに困りません?自分で絵を描ける人は楽しんで作成するかもしれませんが、多くの人はプリントしていますね。
とくにこだわりがなければ、まあなんでもいいかなってなる。
そこで、もし家族がいたら、「あっ、家族写真のせよう」と。
味気ないプリントやこだわりないプリントよりは全然映えるんですよね。(映えるように思えてしまう)
そして、自分で参加して作った感じもして、気分が良いわけです。ちゃんと年賀状作ったなあ〜みたいな。それだけ。
華やかだから
「ネタになる」と似ていますが、年賀状に写真がついてると普通に華やかになります。とくに子どもがいると、子どもの服も、おもちゃも、やることも、いちいちカラフルで派手なので、ちょっと写真撮っただけでも絵になるんですよね(うちがじゃないよ、みんな)
正直、面白みのない干支の絵を見るよりも楽しいのです。きっと私だって、自分が幸せなときに友人家族の写真入り年賀状を受け取ってたらほほえみましたよ、w
家族写真入り年賀状を作る立場としても、
「むしろせっかく家族がいるのに年賀状に写真を入れないなんて逆に変」という心境です。
円満じゃないのか?と思われそうです。逆にこういった気持ちもあります。
決して見せびらかしてるんじゃないよ
;
安心してください。誰一人として見せびらかしているわけではありません。(?)
健全(なつもり)。
でも実は、独身の友達には家族写真入りではない年賀状を送るなど、配慮はしています。やっぱり過去の経験から、あんまりやりたくないなと思いまして。なので今年もその方向で行きたいですね。
ま、でも、だんだんと「そこまで気にしなくてもいっか」「自意識過剰かな」と思えてきましたので、何の気なしに家族写真を送りつける人になる日は近いです。
でも悪気はないのはわかっていただけたら嬉しいです。
そしてもし誰かを羨ましいと思うことがあったら、自分もそうなれるということを心に留めてくださいと、過去の自分に言います。
お読みいただきありがとうございました。