リラのブログ りらのやさしい100年計画

【子育て】七五三の着物をレンタルしたらトラブル勃発。子どものためには〇〇するべき【体験談】

なるべく優しい子育て 子育て

こんちは。

今日のテーマは、

  • 七五三の着物をレンタルしてみた詳細と、予想外のトラブル

です。

七五三の着物って、どうやって用意しようか悩みますよね。実際レンタルしてみたので、どんな感じだったのかシェアします。

そして予想外のトラブルが起こったのでNG行動も解説します。

七五三の着物をレンタルしようか迷っている方はぜひ参考にしてください。



七五三の着物をレンタルしてみた

どこでレンタルしたのか?

レンタルは、Yahoo!や楽天にある、和装通販きものレンタル西織さんです。

Yahoo!はこちら:Yahoo!ショッピング和装通販きものレンタル西織

楽天:【楽天市場】和装通販きものレンタル西織

着物の種類もかなりあって、リーズナブルだったのでレンタルを考えている方はチェックしてみてください。おすすめできます。

ちなみに誰向けの着物?

7歳の女の子の着物レンタルをしました。
3歳の時は着物を着なかったので、一生に一度です。それなりに気合が入ります。デザインなどはもう自分で選べるお年頃なので、全て娘のチョイスでした。

値段は?

  • レンタル料・・・7,099円
  • あんしん保証・・1,000円
  • 合計・・・・・・・・・・・8,099円(送料無料)

あんしん保証とはその名の通り、着物を万が一汚してしまったなどのトラブルの際に補償してくれるというものです。

ぶっちゃけ最初は正直、

「着物汚すことなんてあるかな・・・もう小学生だし・・安心保証なんていらないよなあ・・」

と思っていたのですが、とりあえず惰性に似た気持ちでつけておきました。

(のちにこの選択が功を奏したのは言うまでもありません)

使用する前日に届き、使用日翌日に返却するシステム

こんな感じで届きますので、どんなふうにダンボールにしまわれているのか写真を撮っておきます。

写真を撮っておけば、またしまうときにそのまま入れれば良いので迷わずにすみました。ちなみにタビはプレゼントしてもらえます。

チェックシートも入っているので中身を確認しておきます。

 

レンタル後のスケジュールはこんな感じ

  • まず洋装(ドレス)を着て撮影(ドレスは写真館のものをレンタル)
  • その後、持ち込んだレンタル着物を着付けしてもらい、着物での撮影
  • 着物を着たまま神社へ

というスケジュールです。

なんで写真館の着物をレンタルしなかったのか?

写真館でも着物レンタルがあったんですけど、そのまま出かけた場合、当日夕方までに写真館に戻って返却しなくてはなりません。写真館の予約もほとんど埋まっていて、お昼過ぎの予約しか取れませんでした。写真のあと神社に行って、また戻るのも大変です。(祖父母も参加するので)

さらに神社の後は会食の予定もあったので、時間が読めませんでした。色々バタバタしそうだったので着物をレンタルしたというわけです。

 

 

七五三の着物レンタルで起きた想定外のトラブルとは?

ではここからは七五三当日のトラブルを解説していきます。

トラブルその1、子どもがまさかのアレをを壊した

七五三当日、写真館に着物を持ち込んで、まずドレスを着て和やかに写真撮影。

いつもと違う我が子の様子を見て「大きくなったなあ」と感慨深かったのも束の間、お色直しでメイク室に入ったのも束の間、程なくして事は起こりました。

メイクさんが顔面蒼白になって出てきて、

「すみません、お母様・・・」と、何かを両手で持ちながら私の方に近づいてきました。

何事かと思って手の中を見ると、レンタル着物の備品である扇子が、カケラとともに無惨に破損・・・・しておるではありませんか!

「?!(なぬっ)」

メイクさんは申し訳なさそうに、

「娘さんが扇子を開こうとして開かなくて欠けてしまったんです・・・申し訳ありません。。。」

とのことでした。

そうなんですよね、、すっかり忘れてたけど子どもってすぐにものをいじるじゃないですか。(うちの子は特に)

たとえば目の前に閉じてる扇子とかあったら開きたくなる生き物だということは全く頭にありませんでした。でも七五三の扇子って飾りなので開かないんですよね・・・
で、無理やり開こうとして「バキっ」といってしまったというわけです。

とりあえず気を落ち着かせて、申し訳なさそうなメイクさんに

「あっ、保証をつけているので大丈夫です^^こちらこそすみませんでした・・」

と、余裕の面持ちで言いましたけど、どうしても娘には少し腹が立ってしまいました。なのでまあ「気をつけないと〜」と、短めについ小言は言ってしまったんですけど、せっかくのハレノヒなのに怒られるのはかわいそうですよね。。。

トラブルその2、備品が勝手に壊れた(たぶん)

夕方になって家に戻り着物を脱いで、髪飾りを取った時のことです。

なんと、花が丸ごと「ごそっ」と取れて二分割しまったのです(!!)

子どもがなぜかふたつに分かれた花を持ってきて、「ママ〜なんか取れちゃったよ〜」と。。。

・・・。

さっきの扇子の件で免疫がついたというか、もう何かを吹っ切れていた私は、仕方がないねと言いつつ、頭の中ではただただ謝罪文の内容と、壊れた物たちをどうやって返送しよう・・がぐるぐるしていました。

 

どのように対処したのか?

とりあえず壊れてしまった備品はジップ付きの袋に入れて

箱の一番上におきました。

そして返却シートっていうものが一緒に入っているので、そこの伝達事項の欄につらつらと正直に謝罪文を書きました。
扇子はこちらの不注意ですが、花は自然に壊れてしまった件もそのまま事実を書きました。
で、
「大変申し訳ありませんでした、あんしん保証で賄えますか??もし難しければ連絡をください」的なことも書いたと思います。

 

返却の様子

返却は簡単で、全て箱に入れたら返送用の伝票(あらかじめ入っている)を貼って、記載されているコンビニに持ち込めばOKです。ただ、ヤマト運輸以外の運送会社に頼む場合はお金がかかるようです。

 

結局無事に完了した。

心配性なので、よっぽどお店に直接電話して確認したり謝罪したほうが良いかと思ったのですが、とりあえず待ってみました。

その後何も連絡はなく、レンタル料が引き落とされて完了しました。本当にありがたい、、良いお店ですね。

子どもは予想外のことをするのが当たり前!保証は絶対につけるべき

こんな感じで無事に返却はできましたが、レンタル着物を利用する時の注意点として思ったのは、

  1. 保証は必ずつける
  2. レンタルなのでむやみに触らないように子どもに言っておく
  3. 髪飾りなどの備品は使わないときは外しておく

ですね。。

着物を汚さなければいいということしか頭になかったので、本当にびっくりしましたが、いろんなことが起きる可能性ありますよね。(備品を壊す、ああ、そっちかあ・・という感じでした。。。)

万が一何もトラブルがなくても、保証があるだけで安心して利用できますからね。親の精神衛生にも、子どもにも良いでしょう。

あと、七五三当日もスケジュールが色々あってバタバタしちゃうと思うのですが、着物を扱う前に、一つ一つの備品なんかについて子どもと確認する時間を設けられたら良いですね。

それ以外の事はすごく良かった★★★★★

とはいえ、こんなトラブルもありましたが、着物や小物はとても可愛く、クオリティも高くて大変満足できました。

まとめ〜着物レンタルは保証付きで安心して七五三を迎えよう〜

最後までお読みいただきありがとうございました。何か参考になりましたでしょうか?

七五三の日のスケジュールが上手くいって、素晴らしい思い出の1日になりますように願っています。

それではまた。