【スタバのコーヒー】オータムブレンド2022を飲んでみたブラック的正直感想【元店員】
コーヒー飲んでみた スターバックス スタバのコーヒー リラの珈琲
こんにちは。
今日は、スタバの新しいコーヒー、オータムブレンド2022を飲んだ感想と、合うフードについて解説します。
スタバのオータムブレンドがどんなコーヒーか気になるひとはぜひ参考にしてみてください。
スタバの秋の定番といえばオータムブレンドだけど

パッケージも可愛いですよね。秋らしい色使いです。
秋の散歩道を思わせるようなデザインとのことですよ。
キャンディードピーカンやセージを思わせる風味。ほのかなドライフィグのような甘みを感じられるように仕上げました〜スターバックス公式HPより〜
出ました、キャンディード、笑。飴をコーティングした食べ物はキャンディードと言われているんですね。ここではピーカンナッツというナッツの一種です。
セージというのはハーブです。ソーセージのセージだという説もあり、肉料理、魚料理に使われるようですね。
ドライフィグというのは乾燥したいちじくのことです。
スターバックスオータムブレンドの基本情報
- 生産地・・・・・・マルチリージョン(グアテマラアンティグア、インドネシアスマトラ、エチオピアシダマ地方)
- 加工法・・・・・・水洗式、半水洗式
- キーワード・・・・キャンディードピーカンやセージを思わせる風味
- 相性の良いフレーバー・・ハーブ、チーズ、スイートスパイス
- 酸味・・・・・・・MEDIUM
- コク・・・・・・・FULL
- フードペアリング・・スイートポテトデニッシュ、なめらか栗モンブラン、シナモンロール、ベーコンとほうれん草のキッシュ
オータムブレンド誕生の由来
アメリカやカナダには毎年11月、サンクスビギングデー(収穫祭)という祝日があるそうです。その時に七面鳥とかごちそうを食べるそうです。その時に合わせて飲むコーヒーとして作られたのがこのオータムブレンドなんですって。
なので、食事とか、香ばしいスイーツと楽しむのにぴったりなんですね。例えばディナーと一緒にコーヒーを飲むってめずらしいですよね。でもスタバのコーヒーはいろんなシュチュエーションを考えて作られているので、アリなんですね。
芋、栗、かぼちゃなど秋のスイーツとの相性が良い
このオータムブレンドは、特に、秋のスイーツとの相性がピッタリです。
芋、栗、かぼちゃといえば女子が大好きなイメージありますね。
スイートポテトとか、シナモン風味のパンプキンパイなんてピッタリです。
フードペアリングには書いてないけど、スタバのパンプキンスコーンと合わせてもすごく美味しくて合っていました。とくに、シナモンと合うのでスタバにいったらぜひセットで食べてみてほしいです。
コーヒー情報まとめ
このコーヒーは3つの地域のブレンドです。以下、簡単にまとめましたので、コーヒーの勉強に活かしていただけたら幸いです。
1、グアテマラ
【グアテマラ共和国】
- 首都・・・グアテマラシティ
- 面積・・・108.889平方キロメートル(北海道と四国をやや合わせた広さよりやや大きい)
【グアテマラアンティグアの地図】
グアテマラといえばスタバのコアコーヒーですね。また、1月にはグアテマラカシシエロもありましたね。
【スタバ】グアテマラカシシエロ2022についてのまとめ【ブラックエプロンを目指す】
【スタバのコーヒー】グアテマラカシシエロの意味って?飲んだ感想も解説【2022】
よかったら合わせて復習してみてください。
2、インドネシアスマトラ島
【インドネシア】
- 首都・・・ジャカルタ
- 面積・・・192万平方キロメートル(日本の約5倍)
【インドネシアスマトラ島の地図】
スマトラはスタバのコアコーヒーでは人気が高いですよね。チーズに合うことでも有名です。今回のオータムブレンドの相性の良いフレーバーにもチーズが入っていますね。コアの情報と合わせて覚えると良いですね。
ちなみにアニバーサリーブレンド2022の相性の良いフレーバーにもチーズがありました。
というか、私も食べてみたんですけど、スマトラやアニバーサリーは実際にスモークチーズなどとの相性は抜群で、めっちゃ美味しいです。絶対に一度、フードペアリングして食べてみることを強くおすすめしますw
ちなみに、スマトラついでに、コアのスマトラの相性の良いフレーバーは、
- シナモン
- オートミール
- メープル
- バター
- トフィー
- チーズ
です。そういえば、私のブラックエプロンの先輩も、スタバのフードにNYチーズケーキが出ると、必ずスマトラと一緒に食べることを習慣にしていました。説得力ありますよね。
ちなみにスマトラは抹茶とも相性が良いですよね。
3、エチオピアシダマ
【エチオピア】
- 首都・・・アディスアベバ
- 面積・・・109.7万平方キロメートル(日本の約3倍)
シダマは、シダモとも言われることがあります。エチオピアの県(州)です。エチオピアのコーヒー産地で有名ですよね。
コアのコーヒーは水洗式ですが、エチオピアのコーヒーは乾燥式のものも有名ですよね。
春に出たスプリングシーズンブレンドに入っているエチオピアは乾燥式でした。よろしければ合わせてチェックしてみてください。
【スタバ】スプリングシーズンブレンド2022とはどんなコーヒーなのか【ブラックエプロン的まとめ】
【スタバのコーヒー】スプリングシーズンブレンド2022を飲んだ正直な感想【可愛いのに○○】
個人的には乾燥式のエチオピアの方が、ベリーのような風味がして好きです。
では、発売から3日間にお店に行ってオータムブレンド2022を飲んでみましょう。
スタバのオータムブレンド2022はどんな味なのか?

いざ、とばかりにスタバの前に来て

中身はオータムブレンドです、信じてください。証拠はありませんがw
苦み★☆☆☆☆☆
不思議なのですが、苦味がすごく少なく、大変飲みやすいコーヒーです。苦味というよりも旨味のような感じです。コーヒーをコンソメスープに近くしたらこんな感じかしら?という印象です。
スープの味がするというわけではなく、スープのように奥行きがある味ですね。
酸味★★★☆☆☆
酸味がすごく少ないです。コーヒーの酸味が苦手な人にはすごくおすすめできます。一応酸味はミディアムになっていますが、とても飲みやすいと思います。
コク★★★★★☆
苦くないけどコクが深いコーヒーです。コーヒーのコクと苦味は同じではないことが証明されました。
苦くないのに余韻のある不思議
でですね、このコーヒーの一番のウリは、苦くないのに余韻が続いていくということだと思いました。苦くなく重くない、美味い余韻です。
私の全体的な感想
旨味のあるコーヒーなので、香ばしいお料理やスイーツと合うのだと思います。飲めばわかるその意味・・・という感じですね。ローストチキン的なものにも合いそうです。ちょっと焼き色のついたところとかですね。
スイートポテトとかも最高だと思います。まさに、秋の味覚にピッタリ。
これを飲みながらハロウィンパーティーしたいですね。
オータムブレンド2022で秋の味覚を爆食したいです・・。
最後までお読みいただきありがとうございました。
オータムブレンド2022飲んでみたくなりましたか?
秋のこのわずかな時期しか飲めないコーヒーなので、まるでキンモクセイのようですね。
あるうちにぜひ飲んでみてくださいね。
ではまた。