【スタバのコーヒー】サンドライドエチオピアシダマって美味しいの?飲んだ正直な感想
こんにちは。
今日は、スタバの期間限定コーヒー、サンドライドエチオピアシダマを飲んでみたので感想やブラック的まとめをシェアします。
エチオピアシダマは、記憶が確かならば2019年ごろに発売されていました。すごく久しぶりにお目にかかることができて嬉しいです。
スタバのエチオピアシダマを気になっている人の参考になれば嬉しいです。
スタバのサンドライドエチオピアシダマって何?
サンドライドエチオピアシダモの基本情報

- 生産地・・・・・・アフリカ
- 生産国・・・・・・エチオピアシダマ地方
- 加工法・・・・・・乾燥式
- キーワード・・・・ラベンダーやジューシーなプラムを思わせる風味
- 相性の良いフレーバー・・シトラス、はちみつ、アーモンド
- 酸味・・・・・・・medium
- コク・・・・・・・medium
- ロースト・・・・・ミディアムロースト
- フードペアリング・・アーモンドミルクの紅茶オートミールケーキ、さくらシフォンケーキ、さくらドーナツ
オレンジゼストとは、簡単にいうとオレンジの皮をこそげて作った食材で、料理やお菓子の風味づけに使われます。
Wikipediaによると、食べ物に風味づけをする過程のことを『zest(ゼスト)』するというらしいです。
サンドライドってなんなん?
サンドライドっていうのはそのまんまの意味で、太陽で乾かしたコーヒー豆が使われているという意味ですね。
コーヒーの種子と果実を分ける方法の一つです。
水などは使わず、完熟したコーヒーの実をそのまま乾かすことでフルーティーな味になるというわけですね。
スプリングシーズンブレンドにもエチオピアの豆がブレンドされている
実はこのシーズンのもう一つのコーヒー、スプリングシーズンブレンドの4つの産地の一つがエチオピアです。
でもローストが違ってて、あちらはダークローストなのでダークチェリーのような風味で一味違いますよね。
スプリングシーズンブレンドの中に入っているのがこのエチオピアシダマかどうかはわかりませんが、このタイミングで同時に発売されたので、「もしや?」と思ってちょっとあがりましたけどね。
前回のエチオピアシダマはダークローストだったんですよ。
私的にはエチオピアのコーヒーのベリー感を感じたかったので楽しみにしていたのですが、豆の風味よりもローストの風味の方が勝っちゃっていたなあ、ブロンドローストで飲んでみたかったなあ〜とか、平パートナーの分際で、密かに思っていたことは内緒です。
可愛いパッケージに隠された意味とは

背景がちとうるさいですね、すみませんw
このポットみたいなのが『ジャバナ』といって、エチオピアで実際にコーヒーを淹れるときに使われる道具の一つです。青いのがコーヒーカップみたいなやつですね。
公式HPによると、このパッケージは日本独自のデザインで、パッケージを見たお客様がポジティブな気持ちになり、魅力的なエチオピアの地に想いを寄せてほしいという願いが込められているようですよ。
さあ、いますぐ思いを馳せるとしましょう。
エチオピアシダマ地方ってどこ?
エチオピアシダマと入力するとこのように『シダマ県』と地図に出てきます。
シダモなの?シダマなの?どっちなの?と思っていたのですがシダモと入力するとエチオピアのカフェが出てきます。
なのでシダマで覚えておくと良いでしょう。
エチオピアの国情報
エチオピアの国情報は以前も触れましたが再度のせておきます。
首都・・・アディスアベバ
面積・・・109.7万平方キロメートル(日本の約3倍)
それではスタバのエチオピアシダマを開封していきましょう。
お豆の香りがすごく芳しい
お豆はキレイですね。ミディアムローストなので色味は赤っぽい茶色です。
それにしてもすごく華やかな香りがします。
しかしそれだけではなく、同時にすごく甘い香りもまざっています。よく熟したもう甘いしかないフルーツのような感じです。
桃や苺、プラムのようなフルーツに近いような。
でもフレッシュなキャンディのような少し加工された感じもあります。ものすごく自然でほのかな芳香剤といいますか。
コーヒーの香りはもちろんあるのですが、その間をぬって甘い香りが顔を出して、思わず顔がゆるみますねー。
お花屋さんでたくさんのキレイな花を眺めた時のような気分になり、接しているのはコーヒーなのに不思議ですね。w
新鮮なコーヒー豆は膨らむ
お湯を注ぐとすごくふっくらふくらみました。やはり開封してすぐ挽いたので、新鮮です。スタバのコーヒーだけど、新鮮・・・。ちょっと語弊がありますね。しかし品質はすごく良いと思います。
スタバのサンドライドエチオピアシダマを飲むよ

優しく華やかな味わい
飲むと、程よいコクと華やかな酸味がバランスよく味わえます。
それだけではなく、なんか優しさがあります。
カップを近づけるたびに芳しさ香るコーヒー
カップが近づくたびに華やかな香りがして、すごく楽しめます。
熟したイチゴと一緒に食べると良い

まずコーヒーを飲んで、イチゴの熟した甘いところと一緒に食べて、コーヒーを飲んでみました。
そしたら、後味が花とフルーツのすごく良い風味がしました。
とても芳醇なアロマで、思わず「おおーっ」と声が出てしまいました。
でも、熟してないイチゴと一緒だとそこまで香りませんでした。
基本的に甘い品種のイチゴが良いと思いました。それをさらに完熟させて一緒に食べるとすごく良いフードペアリングになると思います。
私の感想
個人的にはすごく大好きなコーヒーです。インドネシアのコーヒーよりもアフリカのコーヒーの方が好みではありますが、エチオピアシダマの一貫した華やかさや香りがすごく良かったと思います。
春の訪れというよりも、5月くらいの春真っ只中のような雰囲気がします。
サンドライドエチオピアシダマは次はいつ会えるかな?
最後までお読みいただきありがとうございました〜。
スタバのサンドライドエチオピアシダマをぜひ飲んでみてくださいね!
ではまた。
BROOK’S 10gコーヒーお試しセット