【スイーツ】ハーゲンダッツのキャラメルホリックってどんな意味?カロリーや味の感想
こんにちは。
今日は、ハーゲンダッツの期間限定キャラメルホリックを食べたので、
感想などをシェアしていきます。
【スイーツ】ハーゲンダッツのキャラメルホリックってどんな意味?カロリーや味の感想


商品名『ハーゲンダッツキャラメルホリック』
種類別名称:アイスクリーム
原材料名:コーヒー(国内製造)
エネルギー:1個(110ml)当たり253kcal
大体ハーゲンダッツのカロリーって一個200kcal台なので、アイスにしては高くないですし、
成分も良質なんで、自分へのごほうびスイーツにぴったりだと思いますね。
やっすいスイーツ食べるより1000倍推奨しますね。
キャラメルホリックの意味とは
ハーゲンダッツさんのHPによると、
何度でも食べたくなる、やみつきアイスクリーム。隠し味に塩を加えた、とろりと絡まるキャラメルソース、風味豊かなバタースカッチを加えた濃厚キャラメルアイスクリーム
〜ハーゲンダッツ公式HPより引用〜
ホリックは英語で、Holicと書きます。
主に、〜中毒の
という意味で使われます。やみつきって感じの意味ですね。
キャラメル中毒にさせてくれるのか、もしくはキャラメル中毒の人専用なのか。
バタースカッチが入っている
バタースカッチとは何でしょう。
ブラウンシュガーにバターなどを加え、煮詰めてカラメル化したもの
〜ハーゲンダッツ公式HPより引用〜
あのチェルシーっていうキャンディーご存知ですか?チェルシーのキャラメル味です。
もしくは、ヴェルタースオリジナルっていう名前のバターキャンディー、スーパーに多分あると思うんですが、それを思い出しました。
そしてなんと塩がつかわれているそうです。塩は甘みを引き立てるので効果的なのでしょう。
では早速いただきます!
食べた感想

みた感じは普通のラテカラーのアイスなんですけど、サクッとスプーンを入れると中にキャラメルソースがスタンバイしてて、みるみる出てきます。

こんな感じでスプーンにたっぷりついてきてくれます。
で、このキャラメルソースは、やはり普通の想像していたキャラメルの味ではなかったです。
スタバのキャラメルフラペチーノのソースと見た目は似てるけど違います。
商品情報にはアイスクリームの方にバタースカッチが使われていると書いてありましたが、
なんかキャラメルソースからもバタースカッチのような味がする・・・・・。
塩味に関しては、
塩が全く全面に出てなくて、
甘さを引き立てるためだけに縁の下で上手く働いています!
バタースカッチが結構効いてて、こちらもちゃんと仕事してるって感じです。
で、
しっかりとしたキャラメルソースに、ほんのりキャラメルバター味のアイスがめちゃくちゃ合って美味しいです!
やば。
これも一気に食べられる味ですね。2日に分けたけど。
全体的に奇をてらうものではありませんが、普段の日のティータイムやおやつ、ブレイクにぴったりな、ちょっと贅沢アイスクリームという感じでした。素敵。
ごちそうさまでした。
ハーゲンダッツキャラメルホリックで良い梅雨入りを

ここまでお読みいただきありがとうございました。
上質な美味しいアイスクリームで気分を上げていきましょう。
ではまた。
関連記事
【スイーツ】絶対食べてほしい、ハーゲンダッツ新作アーモンドキャラメルクッキー【美味】