【ヴィーガン】韓国の冷凍餃子bibigo菜食マンドゥって美味しい?まずい?焼き方など【絶対食べて】
こんにちは。
今日は、よく見かける韓国の冷凍餃子bibigo菜食マンドゥを食べてみたのでレビューします。
ワンマンドゥはCMでもよく見かけるようになりましたよね。しかも肉なしのものも販売しているんです。
- 美味しいベジタリアン・ヴィーガン餃子を探している
- ベジタリアン、ヴィーガン、プラントベースの食生活に興味がある・・
- 手軽にヘルシーな食事がしたい
- ヴィーガン餃子作りたいけど手間がかかるので面倒だ・・・
美味しいものを心ゆくまで食べたいけど、健康とか美容とかカロリーも気になる・・・そんな人には超おすすめなので、ぜひ最後まで読んでみてください。
※肉を食べない生活を2年以上続けて大豆ミートをたくさん食べてきた人が解説します。
ワンマンドゥって何??

韓国の冷凍餃子bibigo菜食マンドゥの基本情報


こちらはイオンの冷凍食品売り場で見つけました。韓国ってすごい流行ってますよね。やっぱり今も昔も新しい文化は朝鮮から来るものなんでしょうか。
この餃子の1個あたりの栄養成分はこんな感じです。
- エネルギー・・・59kcal
- タンパク質・・・2.7g
- 脂質・・・・・・1.9g
- 炭水化物・・・・7.8g
- コレステロール・ 0mg
- 食塩相当量・・・0.3g
10個食べても590kcalです。
でも一個がかなり大きいので、10個一度に食べるのは難しそうです。
完全菜食・ヴィーガン食の餃子

ちなみにこちらの餃子の3つの特徴は、
・動物性原料不使用
・5種類の野菜たっぷり
・コレステロールゼロ
です。
ベジタリアン・ヴィーガンの人はもちろん、ヘルシーな食生活をしたいけど作るのが面倒だったり大変な人にマジで向いています。
開封の儀式

すごく大きくてびっくりしました。あとで大きさをお見せします。そこはCMの通りだ・・。
焼き方は?

パッケージ通りに焼いてみることにします。手順は、
- フライパンを熱して油を入れて凍ったまま並べる
- 裏に焼き目がついたら水を100ml入れてフタをして4分30秒むす
- フタをあけ、水分が飛ぶまで焼く
とこんな感じで、羽などはないので、某Ajinomoto餃子よりも簡単です(失敬)
火加減は中火くらいから、焦げないように様子を見つつ調整してください。
焼き上がったらすぐいただきます。
ワンマンドゥってどんな味???
焼いても大きさは変わらない


メジャーで測ってみたんですけど、大体8cmくらいあるんですよ。日本の普通の餃子とはかなり違うと思いました。
餃子って肉、野菜、炭水化物も全てこれだけで摂れてしまう完全食って言われているそうなんですけど、言うても小さいしなあ〜って思ってたんです。けどこれだったら満足感が大きそう。
断面を見てほしい

こんな感じでとてもおいしそうですよね。野菜、肉もどき、太めの細い春雨などがバランスよくぎっしりと入っており、見た目だけでも満足な断面。
一口食べて正直な感想

これは、、、ただただ、「美味しい!!」です。
ここだけの話ですが、正直最初はマジで期待していなかったです・・。そのぶん、おいしさが倍増したのかと思いきやそうではありません。
しっかりと味がついていて、でもしつこくなく、具材もボリューミーで、何個でも食べられそうです。。
タレにつけるとまた美味しい

タレは、お酢としょうゆをお好みで混ぜたものがおすすめだそうです。何もつけなくてもそれだけで美味しいのですが、やはりタレをつけても良いです。お酢酸っぱさがよく合います。
にんにくはそんなに強くない
にんにくは入っていますが、そんなに強くなく、風味に一役買っている感じです。ガツンとパンチのある味ではなく、バランスの取れた食べやすい味です。だけど物足りない訳ではないのですごく良い。
ゆでてみた

ゆでるというか、鍋を作って、その中で煮るという方法もあります。
沸騰した好きなだしや鍋に5分くらい煮ていきます。凍ったまま入れてOKです。多分5分くらいで良かったと思うのですが、1〜2分長めに煮ることをおすすめします。
ゆでてみた感想ですが、皮に厚みがあってしっかりしてるのでプルプルして美味しいです。焼きとはまた違った楽しみ方ができます。キムチ鍋に入れたいナンバーワンです。
全体的な私の感想

※ベジタリアンランチ写真です、w。
結論、めっちゃ美味しいです。ずっとブログでベジタリアン食品とか紹介させてもらってきたけど、過去1です。
本当にたくさんの人に食べて欲しいです。
Amazonだと税込¥562ですね。一個がすごく大きいし、たくさん入っているので重宝します。
焼いてよし、鍋のように煮てよし。しかもヘルシーで最高です。
ベジタリアンでもヴィーガンでもなくても食べてみよう

最後までお読みいただきありがとうございました。
大豆肉は確実に第四のお肉になりつつありますね。この文化をまずは美味しい菜食で知っていただけたら嬉しいです。
でも今回のはベジタリアンとかヴィーガンとか関係なく、
「美味しいので絶対食べて!!」と、自信を持っておすすめできます。
ではまた。
関連記事:【肉なしスタバ】スタバのキーマカレー石窯フィローネのカロリーや味は?まずいの?【口コミ】