【スタバ】目指せ合格2021スタバブラックエプロンの勉強。新しいコーヒー知識まとめ【その2】
こんにちは。いつもお読みいただきありがとうございます。
【本日のテーマ】
- スタバのコーヒーが好き
- コーヒーの勉強をしている
- ブラックエプロンに興味がある
となっております。前回の記事の続編ですね。
【めざせ合格】2021スタバブラックエプロンの勉強。新しいコーヒー知識まとめ【受かるかも】
スタバで新たにコーヒーが2つ発売されましたので、
簡単ではありますが、コーヒー知識やポイントを確認していきましょう。
【このページのねらい】
スタバのコーヒーを普通に楽しむのではなく、ちょっとマニアックに楽しみたい人へ。
ここの知識を持っていると、家族、親戚、友人にはスタバコーヒーマニアと思ってもらえるかも。
※ブラックエプロンを目指している人は、常に自分の勉強は的が外れていないか、
努力の方向はあっているのか検証していきましょう。限られた時間を有効に使うためにはとても大切です。そして、何か新しいコーヒーの情報が出てないか、常にアンテナをはっていましょうね。
コーヒーの勉強のモチベーションを高めるために何か参考になれば幸いです。
【ブラックエプロン】2021スタバのコーヒーブラックエプロン対策その2

インドネシアウエストジャバ
では、インドネシアウエストジャバについての7の質問いってみましょう。
- 生産地はどこ?
- 加工方法は?
- キーワード2つは?
- 酸味(acid)は?
- コク(body)は?
- 相性の良いフレーバー3つは?
- フードペアリング1つは
- ( )のような風味と( )を思わせるほのかな甘み
【自主学習のポイント】
- スマトラ島、ジャワ島、スラウェシ島、ティモール島、バリ島、ニューギニア島の位置確認
- ポータルのフードペアリング表もチェック
これを機に、コアのインドネシア産のコーヒーであるスマトラやコモドドラゴンブレンドの知識
もチェックしましょう。
参考資料:スターバックス公式HP〜季節のコーヒー〜
2021アイスコーヒーブレンド

続いて、アイスコーヒーブレンドについての7つの質問です。
- 生産地はどこ?
- 加工方法3つは?
- キーワード2つは?
- 酸味(acid)は?
- コク(body)は?
- 相性の良いフレーバー3つは?
- フードペアリング3つは?
【自主学習のポイント】
- 相性の良いフレーバーオレンジ、レモン、ナッツの語呂合わせは
「アイスコーヒーっていうのは俺な(オレナ)」 - viaと生産地の違いはあるかを調べてみましょう
- ポータルのフードペアリング表もチェック
参考文献:スターバックス公式HP〜季節のコーヒー〜
2点を取る、2点を落とさないことが大切です。
新しいコーヒーやフードが出るたびに更新される情報を、
その都度自分のノートなどにまとめるクセをつけましょう。
そうしていけば、ためることなくチェックできますからね。後が楽になります。
その時にフードペアリング表も必ずチェックして、コア豆の新しいペアリングも覚えましょうね!
何かまた気づいたことがあったら随時更新していきます。
お読みいただきありがとうございました。ではまた。
関連記事:【スタバ】目指せ合格2021スタバブラックエプロンの勉強。新しいコーヒー知識まとめ【その3】