【スタバのコーヒー】カフェ ベロナ®って苦い?似ているコーヒーは?どんな味?【元店員解説】
コーヒー飲んでみた スターバックス スタバのコーヒー ブラックエプロン リラの珈琲
こんにちは。
今日は、スタバのコアコーヒー、カフェ ベロナ®っていうコーヒーについて解説します。
このコーヒーはスタバの中でもわかりやすく、人気の高いコーヒー豆の一つです。
サイドストーリーもロマンチックだったり、チョコレートとの相性が抜群だったりして、女子人気も高いです。
カフェベロナを気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
※元スタバ店員が解説します。
スターバックスカフェ ベロナ®とは?

スターバックスカフェ ベロナ®の基本情報
- 生産地・・・マルチリージョン
- 加工法・・・水洗式、半水洗式
- 風味・・・酸味LOW、コクFULL
- ロースト・・・ダークロースト
- キーワード・・・ROASTY SWEET(ロースト感のある甘み)、DARK COCOA(ダークココア)
- 相性の良いフレーバー・・ミルクチョコレート、ダークチョコレート、カラメル
- フードペアリング・・・ チョコレートクリームドーナツ、チョコレートケーキ(2023年1月現在)
ダークココアのような口あたりで、バランスの取れた豊かな味わいのコーヒー。チョコレートと一緒に味わうとよりその甘みが引き立ちます
〜スターバックス公式HPより引用〜
カフェベロナといえばチョコレート。。。スタバの常識の一つですね。
スタバの店員さんに聞いたら、おそらく10人中8人は、チョコレートとの相性の良さをおすすめしてくれると思います。
ちなみにベロナって何?
ベロナというのは、イタリアの都市ヴェローナのことです。名作ロミオとジュリエットの舞台になっています。
恋や愛を思わせる感じでロマンティックですよね。
元々は食後のコーヒーとして作られた
カフェベロナはシアトルにあるジェイクオショーネシーというレストランの食後のコーヒーとして出されたのが最初らしいです。
これは、カフェベロナがピックアップされるこの時期には、スタバ公式HPにも期間限定で掲載されているのでぜひ見てください。
スタバコーヒー試験を受ける方は覚えておいた方が良いですね。
80/20ブレンドという別名がある
カフェベロナなのにイタリアンロースト??と思われるかもしれませんが、カフェベロナにはスタバのイタリアンローストが20%くらい入っています。
もう80%は何かというと、10年以上前に発売されていたユーコンブレンドというコーヒーが80%入っています。
ユーコンブレンドは、今でいうTokyoローストとほぼ似たレシピだそうです。
だったらイタリアンローストとTokyoローストを8:2で混ぜたらカフェベロナの味に近くなるのでしょうか。機会があったら試してみたいと思います。
チョコレートと一緒に飲むとどうなるのか?

ビターチョコレートとカフェベロナ、一緒に食べるとどうなるかというと、本当にビター感がまったりじんわり濃厚さが増して・・・大人な味です・・・。大人のおやつ時間最高です。
まず、このコーヒー自体がビターチョコレートの風味に似ているんですよね。
ちなみにスターバックス公式HPによると、ミルクチョコレートと一緒に食べると、コーヒーのなめらかさとか甘さがより引き立つとのことです。甘さも苦さもどちらもOKです。
スターバックスカフェベロナを飲んだ詳しい感想

ちなみに食事と一緒に食べたのでチョコはパンにのせて焼きました。これも美味しかったです。ダイレクトに味わいたい時は、パン無しの方が良いです。笑。
飲む前に香りかぎ推奨すぎます
コーヒーの粉だけの香りをかぐと、プリンのカラメルソースの苦い香りにそっくりです。
そして、いれたてのコーヒーは、ビターココアとチョコレートのような香りです。甘い感じもありますね。
ただ、『THEスタバのダークローストコーヒー』だなあ・・・と思わせる濃厚な香りです。
スモーキーと表現されることも多いですね。
苦味はあるのか?
苦味★★★☆☆
苦味はあるのですが、「苦くて飛び上がるびっくりする!!!」みたいなのはありません。あの苦いクリスマスエスプレッソローストに比べたら全然です。
苦味と一緒に甘さやココアのような風味が来るので、深煎りですが比較的飲みやすいと思います。
ただ、初心者の方は苦いと感じるかもしれないので、店内で飲む時はお湯で薄めてもらうのも良いです。それこそ苦いときはフードペアリングのチャンスでして、チョコレートのフードと食べても良いですね。ミルクをいれるとちょうど美味しいカフェオレになります。
おうちで楽しむ場合は、あらかじめ粉のものを、比較的ぬるいお湯(85℃〜90℃くらい)で、ペーパードリップでいれてみると苦味は少なく飲めました。
酸味はどうか?
酸味☆☆☆☆☆
酸味は・・・?それよりも甘味の方がものすごく勝ってしまって、酸味を感じるどころではなかったです・・・。
コーヒーの酸味が苦手ならトライですよ〜。
コクは?
コク★★★★☆
まったりとしたチョコレートに負けないくらいなので、しっかりとしたコクがあります。舌にのせた時の重みはありますよね。
後味は?
後味★★★★★
後味はかなり長く続いて、しかも甘いです。コーヒーというよりも、ココアを飲んだ後のような甘さに似ています。
ポッキーと一緒に食べても美味しい

あと、美味しかった飲み方は、こんな感じでポッキーを一瞬だけひたしてくるくるしてから食べて、さらにコーヒーを飲むとポッキーのチョコレートがすごくおいしくなります。
全体的な感想
ベロナはダークローストですが、風味が甘いので、比較的コーヒー初心者の方も楽しめると思います。
さまざまな地域のブレンドなのですが、非常にうまい具合ダークローストされていて個性的な味ではないところも良いです。
バランスが取れた味で、好き嫌いが分かれるコーヒーではないと思いますね。
チョコレートというポピュラーな存在を味方につけている
チョコレートケーキやチョコレートドーナツといった人気のスイーツと一緒に楽しめるので、非常にポピュラーですね。チョコレートを嫌いな人は少ないので、カフェベロナを楽しむ機会を作りやすいというか・・。スタバコーヒー入門としては合ってる気がします。
ちなみにコーヒーが苦手でスタバに入社した店員が一番最初にファンになることが多いコーヒーです。
「好きなコーヒーなに?」って聞くと
「カフェベロナです!」みたいなやりとりをよく聞きます。
なんか、バックストーリーもロマンチックで、チョコと合うっていうのもわかりやすいですからね。
ちなみにカフェベロナと似ている風味のコーヒーとは?

チョコレートとの相性面
チョコに合うコーヒーだと、グアテマラアンティグアやパイクプレイスローストがおすすめです。あとは、期間限定のグアテマラカシシエロですね。これらはミディアムローストなのですが、チョコレート好きな方はチェックして欲しいコーヒーたちです。
コーヒーの味的にいうと
Tokyoローストに似たコーヒーが入っているということで、ベロナが飲めたら次はTokyoローストを飲んでみてはいかがでしょうか。ベロナのように甘みは強くないのですが、まろやかです。ちょっとスパイシーだけど優しさもあります。
苦さに挑戦したい時は、イタリアンローストですね。かなりスモーキーさが加わりますが、後味の甘さはあると思います。チョコレートと合わせて食べ比べても良いですね。
カフェ ベロナ®でバレンタインを贈ろう

カフェ ベロナ®は通年ありますが、バレンタインのこの時期にぜひ楽しんでいただきたいコーヒーです。
こちらは粉になっていてすぐに楽しめます。
¥998
手軽なorigamiドリップバックはこちらです。
¥540
お家にあるチョコレートと一緒に、ちょっと良い時間をお楽しみください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた。