【スタバのコーヒー】クリスマスエスプレッソロースト2022をお店で飲んだブラック的感想
コーヒー飲んでみた スターバックス スタバのコアコーヒー リラの珈琲
こんにちは。
11月1日からスタバのホリデーが始まりましたね。クリスマスまでのこの期間はワクワクしますね。
コーヒーも、毎年恒例のクリスマスブレンドが3種類出ました。いつものように1つずつ飲んで、正直解説とブラック的まとめもしていきます。
今日はまず、『クリスマスエスプレッソロースト』をお店で飲んでみたので感想を書いていきます。
スタバのクリスマスエスプレッソローストがどんなコーヒーか気になる人はぜひ参考にしてください♪
スタバコーヒーの最後の親玉クリスマスエスプレッソロースト
クリスマスエスプレッソローストは最後の親玉というか重鎮というイメージです。その理由は、とても深みがある優雅な味わいだからです。というか、正直それよりも、めちゃくちゃ苦いんですよね。
私的には、スタバのコーヒーで一番苦いのではないかと感じています。
このコーヒーを人間で例えると、人生経験豊富そうという感じですかね。
でも日本人のおじさんではなさそうw
スパイスを思わせる風味とモラセス(糖蜜)のような甘味やコクが特徴のコーヒーです〜スターバックス公式HPより〜
知らない単語が出てきましたね。スタバコーヒーあるあるです。
モラセスとは、砂糖を精製する過程でできる茶色のシロップで、クッキーなどのお菓子作りに使うそうです。
茶色いのでお菓子の色づけにもなるみたいです。
スターバックスクリスマスエスプレッソローストの基本情報
- 生産地・・・・・・マルチリージョン(ラテンアメリカ、アジア太平洋、サンドライドエチオピア、エイジドスマトラ)
- 加工法・・・・・・水洗式、半水洗式、乾燥式
- キーワード・・・・シュガープラムやスモークしたバニラを思わせる風味
- 相性の良いフレーバー・・ダークチョコレート、ベーキングスパイス
- 酸味・・・・・・・LOW
- コク・・・・・・・FULL
- フードペアリング・・チョコレートチャンクスコーン
また出てきましたね知らない用語が。シュガープラムとはなんでしょうね。ウィキペディアを見てみましょう。
シュガープラムとは、小さな球形または楕円形をした砂糖がけの菓子で、ドラジェまたはハードキャンディーの一種とされる(中略)
「プラム」とつくがこれは必ずしも果物のプラムを意味するわけではなく、プラムのように小さい球形または楕円形をしたものという意味である〜ウィキペディア、シュガープラムより引用〜
なるほど〜。てっきり果物のプラムを砂糖で漬けたものか、もしくは新種のプラムかと思ってました。
なんかシュガープラムには深い歴史があるようなので興味のある方はウィキペディアを読んでみてください。クリスマスとも縁がありそうだけど。
エイジドスマトラが入っているコーヒーの最終形態
スタバのコーヒーでおなじみなのがエイジドスマトラです。これは熟成コーヒーといって、スマトラのコーヒー豆を3年から5年、シンガポールの倉庫で寝かせたものだそうです。
このエイジドスマトラも苦いし、エスプレッソローストも苦いので、苦いことが満載なんですよね。まさに、エイジドスマトラの最終形態だと思います。
ではさっそくお店に行ってクリスマスエスプレッソロースト2022を飲んでみましょう。
スタバのクリスマスエスプレッソロースト2022はどんだけ苦い?
そういえばホリデーはカップもクリスマス仕様なのでテンションが上がりますね〜。
中身はクリスマスエスプレッソローストです、証拠はありませんがw
「ああ苦いんだろうなあ」と思って、ちょっと覚悟してます。
関係ないですけど、最近、辛いと噂の韓国のブルダック麺を食べてみたんですよ。
一口食べたら、
「ん?別にそんな辛くないじゃん、むしろ旨味があって美味しい」ってなったんですけどその数秒後、
「うわーっこれ辛いやつだった〜〜〜〜;」
という感じで、遅れて辛さがやってきたんですね。何が言いたいのかというと、こんな感じで辛いものを食べる時の覚悟に似た心境だということです。w
フタを開けるとビタースモーキーな香り

飲む前にぜひフタを開けて香りを嗅ぐことをおすすめしたいです。
開けた瞬間のこの香り、このアロマ・・・本当に素晴らしいです・・・。カラメルのようで・・・ビターで、、、寒い冬にぴったりです(違いのわかる人?)
苦み★★★★★★
一口飲むと、あれ、そんなに思ったほど苦くないですね?ビターチョコとか蜜を焦がした感じで、深いコーヒーの風味が口いっぱいに広がって美味しいですね。・・・・・その数秒後
「うわーっこれやっぱり苦いやつだったーーー;;;」という感じで、後味がすごくきましたね。。。。
しかもその苦さが、舌にすごいピリピリするんです。これがスパイスというのか。
スタバのコーヒー好きですけど、このクリスマスエスプレッソローストの苦味に関してはフォローのしようがありませんwね。
酸味☆☆☆☆☆☆
酸味はすごく少ないです。酸味はその日の体調によって感じ方が違うんですけど、今日の自分はほぼ酸味を感じませんでした。
コーヒーの酸味が苦手な人には良いかもしれないけど、苦味が強いのでコーヒーを飲み慣れた人にしかおすすめできないコーヒーです。
コク★★★★★★
コクはFULLとなっていますが、舌に残る重みというよりも苦さとかピリピリさの方が優っている気がしました。でも甘みもあるんだろうなと思います。すごく良い例えを思いついたんですけど、キャンプの火で焼いたマシュマロの焦げた部分
ですね!
苦いのでレスキューフード
ジャン。
これがフードペアリングでおすすめされているチョコレートチャンクスコーンです。苦いコーヒーの救済フードとしてもおすすめしてます。
まずコーヒーを飲んで、スコーンのチョコの部分を食べて、すぐコーヒーを飲んでみましょう。
絶対に食べた方が良い

マジで最高に美味しいです!!!!!絶対にやった方が良い。これは・・・・。食べた方が良いですよ。
コーヒーの苦さは消えて、ただただ純粋なチョコレートのビターの部分の美味しさを最高に引き出していますね!!!
スタバがおすすめしているだけあるフードペアリングをなめてはいけませんねw

こんな感じで、苦かったコーヒーがあっという間にすすんでしまいました。
だから例えば、コーヒー苦手な人にこのチョコレートスコーンと一緒に食べてもらって感想を聞きたいです。
591円で幸せになれる朝ごはんでした。
スタバ2022のホリデーは始まったばかりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
クリスマスエスプレッソロースト気になってきましたか?もし興味があったらチョコレートのスコーンと一緒に楽しんでみてくださいね。
ホリデーのコーヒー残り2つについてもまた解説していきます。
ではまた。
エイジドスマトラ カフェ クリスマスエスプレッソロースト2022 コーヒー スイーツ スタバ ダークロースト フードペアリング ブラックエプロン ペーパードリップ 深煎り 珈琲